元・国道271号側道(一般部)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 14:18 UTC 版)
「小田原厚木道路」の記事における「元・国道271号側道(一般部)」の解説
平塚インター入口交差点 - 厚木西IC付近の区間では、側道に一般部が併設される構造となっている。この側道は、北側・南側とも片側1車線の二方向交通(対面通行)となっている区間と、北側が厚木方向・南側が小田原方向となっている区間がある。 なお、この側道は厚木西IC付近から小田原厚木道路と分かれて北上し、船子北谷交差点で国道129号と平面接続する。厚木ICでは一般道路との接続がないため、厚木西IC - 国道129号の連絡にはこの区間を利用する。各交差点に右折車線がないため、渋滞が発生しやすい。 また、この側道は、かつては国道271号に指定されていたが、2006年に神奈川県道63号相模原大磯線に降格された。 上記区間以外(平塚以西)に、国道271号の一般道路は存在しなかった。 標識のマークは、正方形に「271側道」となっている。
※この「元・国道271号側道(一般部)」の解説は、「小田原厚木道路」の解説の一部です。
「元・国道271号側道(一般部)」を含む「小田原厚木道路」の記事については、「小田原厚木道路」の概要を参照ください。
- 元・国道271号側道のページへのリンク