信州大黄Sとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > 信州大黄Sの意味・解説 

信州大黄S【シンシュウダイオウエス】(工芸作物)

登録番号 第14533号
登録年月日 2006年 12月 14日
農林水産植物の種類 だいおう
登録品種の名称及びその読み 信州大黄S
 よみ:シンシュウダイオウエス
品種登録の有効期限 25 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 武田薬品工業株式会社
品種登録者の住所 大阪府大阪市中央区道修町四丁目1番1号
登録品種の育成をした者の氏名 川西史明長岡良典、土田智生、小笠原巖、尾崎和男
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、「シンシュウダイオウ」(後の「信州大黄」)の自然交雑実生の中から選抜育成されたものであり、薬用向きの品種である。草高及びの高さは中、表面の色は有である。形は円形先端の形は鋭、大きさは中、葉縁切れ込み深裂葉身の色は黄緑葉柄アントシアン有無程度は無~微である。根茎外面の色は褐である。花序の形は斜上、花の色は濃である。翼果形状卵形大きさは中、色は褐である。張りは大である。開花期早晩性は中、耐暑性は弱、耐倒伏性は無である。エキス及び成分含有率は高、乾物率はやや高である。「信州大黄」と比較して成分含有率が高いことで区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は、昭和58年出願者の委託先ほ場長野県茅野市)において、「シンシュウダイオウ」(後の「信州大黄」)の自然交雑実生採種し、その実生の中から選抜以後増殖行いながら特性の調査継続し平成15年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「信州大黄S」の関連用語

信州大黄Sのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



信州大黄Sのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2025 GRAS Group, Inc.RSS