保型形式論とは? わかりやすく解説

保型形式論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 13:56 UTC 版)

ラングランズ・プログラム」の記事における「保型形式論」の解説

エーリッヒ・ヘッケは既に、ディリクレ L-函数保型形式(C の上半平面上定義される正則函数ある種函数等式満たすもの)に関連付けていたが、ラングランズはそれを(有理数体 Q のアデール環 A 上で定義される一般線型群 GL(n, A) の無限次元既約表現一種である)保型尖点表現に対して一般化した。(Q のアデール環というのは、Q の任意の完備化一斉に扱ったようなものである)。 ラングランズは、保型 L-函数をその保型表現に対応させ「任意のアルティンのL-函数が、代数体ガロワ群有限次元表現から生じることと、保型尖点表現から生じることとは等しい」と予想した。これをラングランズの「相互律予想」という。一口に言えば相互律予想簡約代数群保型表現とラングランズ群からL-群への準同型との間の対応を与えるものである。この相互律は、ラングランズ群や L-群の定まった定義がないためにいくつもバリエーションがある。局所体上で相互律は、局所体上の簡約代数群既約許容表現のL-パケット英語版)の径数付け与えることが期待される例えば、実数上で相互律は実簡約代数群表現のラングランズ分類英語版)であり、大域体上で保型形式径数付け与える。

※この「保型形式論」の解説は、「ラングランズ・プログラム」の解説の一部です。
「保型形式論」を含む「ラングランズ・プログラム」の記事については、「ラングランズ・プログラム」の概要を参照ください。


保型形式論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 03:00 UTC 版)

行列要素」の記事における「保型形式論」の解説

ゲルファント、グラエフ、ピアテツキー=シャピロらによる、古典的モジュラー形式論への強力なアプローチは、それらをある種無限次元ユニタリ表現であるアデール環保型表現見做すことである。このアプローチは、ラングランズが大域体上の一般簡約代数群に対してさらに発展させている。

※この「保型形式論」の解説は、「行列要素」の解説の一部です。
「保型形式論」を含む「行列要素」の記事については、「行列要素」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「保型形式論」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から保型形式論を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から保型形式論を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から保型形式論を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「保型形式論」の関連用語

保型形式論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



保型形式論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラングランズ・プログラム (改訂履歴)、行列要素 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS