佐竹義秀 (東家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐竹義秀 (東家)の意味・解説 

佐竹義秀 (東家)

(佐竹義秀 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 09:30 UTC 版)

 
佐竹義秀
時代 江戸時代前期
生誕 正保2年(1645年
死没 享保6年(1721年
別名 源六郎、将監、主殿、中務
幕府 江戸幕府
主君 佐竹義格
久保田藩
氏族 佐竹氏
父母 父:佐竹義隣、母:佐竹義直の娘
養父:佐竹義寛
兄弟 義明、多賀谷隆経室、戸村義般室、義秀
正室:佐竹義著の娘
側室:吉川義正の娘
佐竹義命正室、義本、佐竹義命継室、石塚義敬、處宗義方
テンプレートを表示

佐竹 義秀(さたけ よしひで)は、佐竹氏一門の佐竹東家第9代当主。

経歴

角館佐竹北家初代佐竹義隣の次男として生まれる。父の実弟の東家佐竹義寛の養子となり家督相続し、藩主佐竹義格に重臣として仕えた。正徳4年(1714年)隠居して家督を嫡男義本に譲る。孫の義道は、佐竹壱岐守家を相続し秋田新田藩主となる。義道の長男義明は、本家久保田藩主を相続、次男義敏は新田藩を相続、四男は蜂須賀家の養子となり蜂須賀重喜と名乗って徳島藩主となる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐竹義秀 (東家)」の関連用語

佐竹義秀 (東家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐竹義秀 (東家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐竹義秀 (東家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS