伏見の御香水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 食品 > 日本の名水 > 伏見の御香水の意味・解説 

伏見の御香水(ふしみのごこうすい)

地下水 京都府京都市伏見区桃山御香宮門前町
名水画像
昔、瀕死猿曳きに、がこの飲ませる忽ち元気になったという逸話もある。現在でも霊水として、病気平慰、茶道書道用に持ち帰る人が多い。また「御香宮」の名の起源となったで「伏見名水」の一つとして、よく知られていた。
位置情報

おすすめの時期
現在おすすめです
寒の水くさらない」という謂れから、寒い時期お勧めまた、境内については新緑季節見ごろ

周辺の自然環境
御香水知られる御香宮神社は、伏見区の東に横たわる桃山丘陵地帯から、西南にかけて流れ豊富な地下水恵まれた地にある。神社の南にはかつて伏見桃山城城下町として整備され大手筋通り、その西側には店舗建ち並ぶ伏見区代表的な大手筋商店街」がある。一方で神社のすぐ東には国道24号線走り周辺人々行き来が盛んで賑わっている。そのような環境の中で、境内には残されている。
利用状況
毎日数百人が、飲用茶道、及び書道等のために汲み訪れている。
イベント情報
月釜会(月一開催)・・・御香水保存会により開催されているお茶会
献茶会(年一回4月ごろ開催)・・・御香水感謝し顕彰するために行われる三千家家元による献茶会。

水質・水量
水量及び推移把握していないが、毎日安定して供給されている。
由来・歴史
昔、諸国回ってきた猿曳息も絶え絶えにここへたどり着いたとき、肩に乗っていたがこの飲ませる忽ち元気になったといわれている。現在でも霊水として、病気平慰、茶道書道用に持ち帰る人が多い。また「御香宮」の名の起源となったで、「伏見名水」のひとつとして有名であった
水質保全活動
昭和60年設立された「御香水保存会」により、月釜会や献茶会等が開催され名水保全及び普及のための活動なされている。
アクセス
鉄道バスお越し場合
■ 近鉄京都線桃山御陵前駅下車徒歩3分
■ 京阪電鉄伏見桃山駅下車徒歩4分
■ JR奈良線桃山駅下車徒歩5分

お問い合わせ
京都市環境局環境企画部環境指導
〒 604-8101
京都府京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町65京都朝日ビル4F
TEL : 075-213-0928
アクセスマップ
アクセスマップ図




固有名詞の分類

このページでは「日本の名水百選」から伏見の御香水を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から伏見の御香水を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から伏見の御香水を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伏見の御香水」の関連用語

伏見の御香水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伏見の御香水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS