伊部西大窯跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 伊部西大窯跡の意味・解説 

備前陶器窯跡
伊部南大窯跡
伊部西大窯跡
伊部北大窯跡

名称: 備前陶器窯跡
 伊部南大窯跡
 伊部西大窯跡
 伊部北大窯跡
ふりがな びぜんとうきかまあと
 いんべみなみおおがまあと
 いんべにしおおがまあと
 いんべきたおおがまあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 岡山県
市区町村 備前市伊部
管理団体 備前市(昭3410・24)
指定年月日 1959.05.13(昭和34.05.13)
指定基準 史1,史6
特別指定年月日
追加指定年月日 平成21.02.12
解説文: 大字伊部地域にあり、南に面する丘陵傾斜地営まれ、3基存するいずれも登窯形式半地下式の構造をもっている。天井部は失われているが、壁面はよく残存し煙出しも亦良好に保存され床面には天井支えた大形土柱痕跡残り窯跡附近には陶片窯道具残片数多く堆積している。これらの中、東端のものは最も大きく長さ50メートル近く煙出し部は長方形穿った孔のほかに大型土管による施設をも配している。また、中央のものの土柱は2重の土管粘土外被してつくられている。これらは室町時代から江戸時代末にかけて、備前燒古窯として存続したもので、窯の雄大な形式相まって内部構造にも見るべきものがあり、わが国のこの種の窯跡中でも顕著な例である。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  備中国分尼寺跡  備中松山城跡  備前国分寺跡  備前陶器窯跡  元寇防塁  元屋敷陶器窯跡  元箱根石仏群



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊部西大窯跡」の関連用語

伊部西大窯跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊部西大窯跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS