井上政重とは? わかりやすく解説

いのうえまさしげ 【井上政重】


井上政重

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 16:03 UTC 版)

 
井上政重
時代 安土桃山時代 - 江戸時代
生誕 天正13年(1585年
死没 万治4年2月27日1661年3月27日
別名 清兵衛、井上正重
戒名 幽山日性玄高院
墓所 東京都文京区向丘浄心寺染井霊園に改葬)
官位 従五位下筑後
幕府 江戸幕府宗門改役
下総国高岡藩
氏族 井上氏
父母 父:井上清秀、母:永田氏
兄弟 重成、正友、正就政重
太田重正の娘
政次
テンプレートを表示

井上 政重(いのうえ まさしげ)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名江戸幕府宗門改役下総国高岡藩初代藩主。高岡藩井上家初代。号は幽山

経歴

天正13年(1585年徳川家康の家臣、井上清秀の四男として遠江国で生まれる。

寛永4年(1627年)12月29日、従五位下筑後守に叙任。

寛永9年(1632年)12月17日、江戸幕府の大目付(当時は惣目付という名称)となる。宗門改役に任ぜられ、幕府のキリシタン禁令政策の中心人物となった。井上の下屋敷文京区小日向にあり、キリシタンを幽閉する施設(切支丹屋敷)として使用されていた。脇に切支丹坂という坂が残っている。

寛永15年(1638年)、島原の乱に上使として九州に赴いた。

寛永17年(1640年)6月12日、1万石を領し大名に列し下総国高岡藩の藩祖となる。

寛永20年(1643年)5月23日、3千石を加増される。

寛永20年(1643年)5月、筑前国で捕らえられたジュゼッペ・キアラ(岡本三右衛門)が同年7月に江戸へ移送され、政重の小日向の下屋敷に預けられて取り調べを受けた。

同年、ブレスケンス号事件が発生したことを受け、1650年に、バタヴィア側は信任状のない特使を送る事になる。この特使に対して惣目付の井上が対応した。紅毛流測量術はこの際に伝えられたとされている[1]

正保元年(1644年)12月16日、大目付として宮城和甫と共に、諸大名に正保国絵図正保郷帳の作成を命じた。

万治元年(1658年)閏12月8日、職を辞す。

万治3年(1660年)7月9日、嫡男政次は早世したため、政次の嫡男である政清に家督を譲って隠居し、幽山と号した。

万治4年(1661年)2月27日、文京区小日向の下屋敷にて死去。享年77。墓地は文京区向丘浄心寺であったが、後に染井霊園に改葬された。

後世の評価

アメリカ合衆国の歴史家ジョージ・エリソンは、井上をアドルフ・アイヒマンと比較した[2][3]

系譜

父母

  • 井上清秀(父)
  • 永田氏(母)

正室

  • 太田重正の娘

子女

  • 井上政次(長男)

出典

  1. ^ 小曽根淳「紅毛流として伝来した測量術について(I) (数学史の研究)」『数理解析研究所講究録』第1787巻、京都大学数理解析研究所、2012年4月、127-137頁、CRID 1050845760697354752hdl:2433/172777ISSN 1880-2818 
  2. ^ George Elison, Deus Destroyed, The Image of Christianity in Early Modern Japan, Harvard University Press, 1973, p. 208.
  3. ^ José Miguel Pinto dos Santos, THE “KURODA PLOT” AND THE LEGACY OF JESUIT SCIENTIFIC INFLUENCE IN SEVENTEENTH CENTURY JAPAN, Bulletin of Portuguese /Japanese Studies, 2005 june-december, número 10-11 Universidade Nova de Lisboa Lisboa, Portugal, p. 134

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上政重」の関連用語

井上政重のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上政重のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上政重 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS