五義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 02:32 UTC 版)
陥空島に住む五人の侠客たちであり、義兄弟の契りを結んでいる。全員のあだ名に「鼠」がついていることから、「五鼠」(ごそ)とも呼ばれる。 盧方(中国語版)(ろほう) 五鼠の最年長。鑽天鼠のあだ名を持ち、棹のぼりを得意とする。富豪であり、彼を中心にのこりの五鼠たちが集まった。無鉄砲な行動をする白玉堂に悩まされていることが多い。 韓彰(中国語版)(かんしょう) 五兄弟の次兄。撤地鼠のあだ名を持ち、もと軍人で溝掘りや火薬の扱いが得意。また、毒矢を使うこともあり包拯の部下である王朝に重傷を負わせた。蒋平と仲たがいし、一時的に五鼠の他のメンバーから離れてしまっていたが、後にメンバーに復帰。花蝴蝶の捕縛に大活躍した。 徐慶(中国語版)(じょけい) 五兄弟の三兄。穿山鼠のあだ名を持ち、もと鍛冶屋で山に18もの洞穴を開いた。短気で粗暴な人物であり、あまり交渉ごとや隠密作戦には向いていない。白玉堂が殺された時は誰よりも悲しみ、腹いせにトウ車の両目を抉り取った。 蔣平(中国語版)(しょうへい) 五兄弟の四兄で、字は沢長。翻江鼠のあだ名を持ち、水泳が得意。また智慧も回り、作戦の立案を担当することが多いが、痩せて顔色が悪く半病人のように見えることから初対面の人間からは軽く見られることが多い。水中戦に強いという特技がかなり便利であり、立案能力が高いため他の兄弟に比べ活躍の場面は格段に多い。 白玉堂(中国語版)(はくぎょくどう) 五兄弟の末弟。錦毛鼠のあだ名を持ち、兄たちのように一芸に秀でているわけではないが、文武両道でかなりの美男子。性格は傲慢で残虐、自尊心が強く、短気でトラブルを発展させることも多い。もとは展昭が「御猫」という自分達より強そうなあだ名を名乗ることが許せず、展昭と対立。後には北侠・欧陽春に出頭を命じる際に傲慢な態度に出たことから、こてんぱんにのされてしまっている。沈仲元の忠告を無視したため、無残な最期を遂げた。
※この「五義」の解説は、「三侠五義」の解説の一部です。
「五義」を含む「三侠五義」の記事については、「三侠五義」の概要を参照ください。
- >> 「五義」を含む用語の索引
- 五義のページへのリンク