五悪神
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 18:11 UTC 版)
北大阪の虎の大幹部。服役していたが、出所して後、天界の腹心として重用される。藤堂は彼らを「5人の殺人鬼」と呼び、虎配下の者達には恐れられている。失敗した者に対しては凄惨なリンチをも平然と課す一方、5人の結束は固い。 宝蘭 甚八郎(ほうらん じんぱちろう) 鉄の仮面を被り、常に顔を隠している巨漢。怪力で、棒術の使い手。戦闘時には、バイクに装着した巨大な手裏剣を投げつける。五悪神のリーダー格で、作戦の立案を担う参謀役でもあり、北大阪の虎の実質的なナンバー2。 淀川新橋の戦いでの敗戦の責を藤堂1人に押しつけ、五悪神の根室たちの責任を不問にしたことで藤堂の怒りを買う。黒いゲリラとの最終決戦時には、ゲリラの作戦にはまり不利になった戦況を打開すべく五悪神全員と共に出陣。五鬼を倒し、影村を追い詰めるが、戦場に姿を現した藤堂に左目を潰され倒れる。 陳 火竜(ちん かりゅう) 髪を辮髪にした男。柳葉刀や棒鎖を武器に使う。戦闘で敗北し任務に失敗した藤堂たちへのリンチを嬉々として行う残忍さを持つ。虎の襲撃を退けた回天・黒縄の2校を傘下に入れるための交渉役を任されたが、失敗。面子を潰されたことで玉井達に深い恨みを抱く。ゲリラとの最終決戦時には、寝返った玉井を殺すべく柳葉刀で襲い掛かるが、返り討ちに遭い倒される。 根室 忠夫(ねむろ ただお) 顔に幾重も包帯を巻いた男。電撃ムチの使い手で、腕力も強い。淀川新橋の戦いで人風会の南原を下し、人風会の救出に来た力をも追い詰めるが、力の大回転旋風脚を喰らい敗れる。 国友 流人(くにとも りゅうじん) 黒い笠をかぶり、「卍」の書かれた黒い布で顔の下半分を隠した男。二刀流の使い手。 神風 又吉(かみかぜ またきち) 背中の曲がった小男。手に装着した鋭い鉄の爪で戦う。
※この「五悪神」の解説は、「熱笑!! 花沢高校」の解説の一部です。
「五悪神」を含む「熱笑!! 花沢高校」の記事については、「熱笑!! 花沢高校」の概要を参照ください。
- 五悪神のページへのリンク