ほうらんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほうらんの意味・解説 

ほう‐らん【峰×巒】

読み方:ほうらん

山の峰。また、山。

槍ヶ嶽が岳など—重畳して」〈木下尚江良人の自白


ほう‐らん〔ハウ‐〕【抱卵】

読み方:ほうらん

[名](スル)親鳥が卵を抱えて温めること。「が—する」


ほう‐らん〔ハウ‐〕【放卵】

読み方:ほうらん

体外に卵を放出すること。特に、水中産卵することを指す。魚類両生類などの水生動物多くや一部の昆虫見られる。→放精放仔


ほう‐らん〔ハウ‐〕【放濫】

読み方:ほうらん

[名・形動勝手気ままであること。みだりに道理に背くこと。また、そのさま。

「女の言葉遣いは…寧(むしろ)—に走る嫌いがあった」〈荷風・濹東綺譚〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほうらん」の関連用語

1
法論 デジタル大辞泉
100% |||||

2
放論 デジタル大辞泉
100% |||||

3
峰巒 デジタル大辞泉
90% |||||

4
後方乱気流 デジタル大辞泉
90% |||||

5
90% |||||


ほうらんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほうらんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS