主題歌・BGM(劇場版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 06:52 UTC 版)
「機動戦士Ζガンダム」の記事における「主題歌・BGM(劇場版)」の解説
主題歌は富野の友人であり、熱烈なガンダムファンでもあるGacktが担当した。BGMはテレビ版と同じく三枝成彰が担当。テレビシリーズのBGMを引き継いでいるほか、映画用の新規の楽曲も使用されている。 また、MSの動作音をはじめとするSEの音源がE&Mプランニングセンター(後のサウンド・リング)からフィズサウンドクリエイションのものに変更されており、結果的に『機動戦士ガンダム』や『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』との統一が計られることとなった。 オープニングテーマ 『機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-』 「Metamorphoze 〜メタモルフォーゼ〜」 エンディングテーマ 全て、作詞・作曲 - Gackt.C / 歌 - Gackt(レーベル - 日本クラウン)『機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-』 「君が待っているから(Remix ver.)」 『機動戦士ΖガンダムII -恋人たち-』 「mind forest」 『機動戦士ΖガンダムIII -星の鼓動は愛-』 「Love Letter」 「Dybbuk」 挿入歌 『機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-』 「ハッシャバイ」 作詞 - 井荻麟 / 作曲 - 井上忠夫 / 編曲 - 宮川泰 / 歌 - 間嶋里美
※この「主題歌・BGM(劇場版)」の解説は、「機動戦士Ζガンダム」の解説の一部です。
「主題歌・BGM(劇場版)」を含む「機動戦士Ζガンダム」の記事については、「機動戦士Ζガンダム」の概要を参照ください。
主題歌・BGM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 22:10 UTC 版)
オープニングテーマ「宇宙戦艦ヤマト」 作詞 - 阿久悠 / 作曲 - 宮川泰 / 唄 - ささきいさお、ミュージカル・アカデミー エンディングテーマ「テレサよ永遠(とわ)に」 作詞 - 阿久悠 / 作曲 - 宮川泰 / 唄 - ささきいさお、フィーリング・フリー 「テレサよ永遠に」はもともと『さらば』の挿入歌として収録されたが未使用に終わり、改めて本作のエンディングとして起用された。 BGMとしては、本作のために新規に作曲された曲はなく、ほぼ全てがストック音源からの流用である。第1作と『さらば』のBGMや、そのアレンジ・バージョンが数多く使用された。 また、本作放送中の1978年12月に発売されたインスト・アルバム『不滅の宇宙戦艦ヤマト ニュー・ディスコ・アレンジ』(MR-3162) からも3曲が使用された。このアルバムはヤマト・シリーズの楽曲を当時ほぼ独占して手がけていた日本コロムビアではなく、ポリドール・レコードから発売されたため、版権の関係で『ヤマト2』の各種サウンドトラック集のいずれにも収録されていない。しかし、日本コロムビアの「YAMATO SOUND ALMANAC」企画の一環として、2012年9月に初CD化された。
※この「主題歌・BGM」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト2」の解説の一部です。
「主題歌・BGM」を含む「宇宙戦艦ヤマト2」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト2」の概要を参照ください。
主題歌・BGM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 17:50 UTC 版)
歌詞字幕:オープニングあり エンディングなし オープニング・エンディングのアニメーションは孫悟空の息子の孫悟飯中心に描かれて、特に後期は主人公の悟空はあまり出番がなかった。
※この「主題歌・BGM」の解説は、「ドラゴンボールZ」の解説の一部です。
「主題歌・BGM」を含む「ドラゴンボールZ」の記事については、「ドラゴンボールZ」の概要を参照ください。
- 主題歌BGMのページへのリンク