主な合唱曲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:19 UTC 版)
男声合唱曲、女声合唱曲、児童合唱曲については男声合唱、女声合唱、児童合唱の項目も、無伴奏混声合唱曲については、無伴奏の合唱の項も参照。 「Category:合唱曲」も参照
※この「主な合唱曲」の解説は、「合唱」の解説の一部です。
「主な合唱曲」を含む「合唱」の記事については、「合唱」の概要を参照ください。
主な合唱曲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 08:49 UTC 版)
「はしっこアンサンブル」の記事における「主な合唱曲」の解説
本作では多数の楽曲が歌われている。 奏 スキマスイッチの楽曲。藤吉が中学のときに合唱コンクールで歌った曲。コンクールは好成績だったものの、藤吉本人は自分の声の低音へのコンプレックスから口パクだったため、複雑な思いがある。 木村は合唱部設立のため校内のあちこちでいろんな曲を歌っていたが、この曲を歌ったことが藤吉が関心を寄せるきっかけにもなった。 3月のホワイトデーでも藤吉と木村ので2人で歌った。 見上げてごらん夜の星を 合唱同好会がMHK合唱コンクール東京都予選にフリー参加する際の選択曲。男性二部合唱にしている。 真篠から「歌唱に感情が乗ってない」ことを指摘された木村は、Mコン当日に藤吉に歌詞の解釈をたずねる。藤吉はこの歌を折原が「祈りみたいな歌」と言ったことから、折原と亡弟の歌、更には「見上げてごらん」と呼びかけることから天から地上の人間に向かっての語り掛けと解釈し、これが同好会4人の共通認識となって良結果をもたらした。 チェリー スピッツの楽曲。歌勝負の際にツヤマーズが歌った曲。ア・カペラアレンジで、津山がメインボーカル。藤吉が助っ人に加わっている。 空も飛べるはず スピッツの楽曲。ツヤマーズとの歌勝負の際に合唱同好会が歌った曲。男性二部合唱にしている。 愛・おぼえていますか アニメ映画『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』の主題歌。男性四部合唱にしている。文化祭アカペラ・合唱トーナメント2回戦で合唱同好会が歌った曲。選曲は長谷川。 トーナメント1回戦が行われている途中に河村と折原の仲を妬いた倉田が、折原に告白し、折原が即座に断ったことで、倉田および倉田に思いを寄せる藤吉が精神的ダメージを負う(トーナメントでのツヤマーズ敗退の原因の1つにもなった)。藤吉は黒瀧からの言葉と折原の思いと歌詞を重ねて復調。合唱に引っ張られるように倉田も復調した。
※この「主な合唱曲」の解説は、「はしっこアンサンブル」の解説の一部です。
「主な合唱曲」を含む「はしっこアンサンブル」の記事については、「はしっこアンサンブル」の概要を参照ください。
- 主な合唱曲のページへのリンク