主な公募展、企画展、招待出品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 19:53 UTC 版)
「ヤマザキミノリ」の記事における「主な公募展、企画展、招待出品」の解説
立方体万華鏡"CUMOS WELT"内部映像が第一回日本グラフィック展佳作賞受賞(1980年) 立方体のぞき箱"CUMOS"がデザインフォーラム 81銅賞受賞(1981年) デザインニューウエーブ 84展招待出品。(1984年) ハイテクノロジーアート展招待出品。デザインフォーラム85招待出品(1985年) ハイテクノロジーアート国際展招待出品(1986年) ARTISTIC IMPRESSION SCENE展招待出品(PXA,AXISギャラリー)(1988年) ARTISTIC IMPRESSION NON-STILE展招待出品(1989年) NHKスペシャル「アインシュタイン黄泉の国」参画(1990年) 東京ルーミングライブヤ91展 東京パーン汐留。高岡クラフトコンペ特別招待出品(1991年) 光のいぶき展 インスタレーション (すみだリバーサイドギャラリー)(1992年) TODAY'S JAPAN・デザインサンプリング'95 /カナダ、ハーバーフロントセンター(1995年) テーブル35- 35人のクリエーターによる大饗宴招待出品(銀座松屋)(2000年) 展覧芝居「天使の庭2」インスタレーション(六本木ストライプハウス美術館)(2000年) Joshibi session 教員作品展 女子美アートギャラリーJAM(2001年) 素材からこぼれるあかり展 瀬田ショップギャラリー (2002年) JAM session 2005 女子美術大学教員作品展(2005年) 拡がるメディアアート展 女子美アートギャラリーJAM(2006年)
※この「主な公募展、企画展、招待出品」の解説は、「ヤマザキミノリ」の解説の一部です。
「主な公募展、企画展、招待出品」を含む「ヤマザキミノリ」の記事については、「ヤマザキミノリ」の概要を参照ください。
- 主な公募展、企画展、招待出品のページへのリンク