主なリゾート構想
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 00:54 UTC 版)
「総合保養地域整備法」の記事における「主なリゾート構想」の解説
同法に基づく基本構想及び特定地域名と関係施設の主なものを以下に列挙する。合計42地域。 宮崎・日南海岸リゾート構想(同法第1号指定)- シーガイア、日南海岸南郷プリンスホテル 三重サンベルトゾーン構想(同法第1号指定)- 志摩スペイン村、志摩芸術村等 会津フレッシュリゾート構想(同法第1号指定)- 磐梯清水平リゾート、グランデコスノーリゾート、会津高原だいくらスキー場等 秩父リゾート地域整備構想 - 秩父ミューズパーク等 雪と緑のふるさとマイ・ライフリゾート新潟構想 - ベルナティオ等 沖縄トロピカルリゾート構想 - ザ・ブセナテラス等 蔵王・月山地域リゾート構想 - 道の駅寒河江(チェリーランド)、弓張平公園、黒伏高原スノーパークジャングル・ジャングル等 北海道ニセコ・羊蹄・洞爺湖周辺リゾート地域整備構想 - ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ等 にっぽんリゾート・ふじの国構想 - 初島クラブ(現:エクシブ初島)等 瀬戸内・サンリゾート構想 - レオマワールド(現:ニューレオマワールド)等 玄海レク・リゾート構想 - スペースワールド、マリノアシティ福岡等 北海道富良野・大雪リゾート地域整備構想 - トマムリゾート、サホロリゾート等 ナガサキ・エキゾティック・リゾート構想 - ハウステンボス等 “燦”黒潮リゾート構想 - グリーンピア南紀等 鹿児島・サン・オーシャンリゾート構想 - グリーンピア指宿等 琵琶湖リゾートネックレス構想 三河湾地域リゾート整備構想 山梨ハーベストリゾート構想 島根中央地域リゾート構想 ふるさと大山ふれあいリゾート構想 歴史と自然のパノラマさがリゾート構想 土佐浜街道リゾート構想 茨城・きらめき・リゾート構想 鹿児島サン・オーシャン・リゾート構想 サザンセト・サンシャインリゾート構想 蒜山美作リゾート構想 ヒューマン・リゾートとくしまの海と森構想 総合保養地域の整備に関する基本構想 日光・那須リゾートライン構想 ぐんまリフレッシュ高原リゾート構想 北緯40°シーズナルリゾートあきた構想 さんりく・リアス・リゾート構想 房総リゾート地域整備構想 瀬戸内中央リゾート構想 別府くじゅうリゾート構想 丹後リゾート構想 “フレッシュエア信州”千曲川高原リゾート構想 栗駒・船形リフレッシュリゾート―オアシス21構想 石川県南加賀・白山麓総合保養地域整備構想 奥越高原リゾート構想 天草海洋リゾート基地建設構想 津軽・岩木リゾート構想 えひめ瀬戸内リゾート開発構想 上記のうち、秩父リゾート地域整備構想、瀬戸内・サンリゾート構想、沖縄トロピカルリゾート構想、島根中央地域リゾート構想、土佐浜街道リゾート構想、茨城・きらめき・リゾート構想、さんりく・リアス・リゾート構想、瀬戸内中央リゾート構想、津軽・岩木リゾート構想については廃止となった。
※この「主なリゾート構想」の解説は、「総合保養地域整備法」の解説の一部です。
「主なリゾート構想」を含む「総合保養地域整備法」の記事については、「総合保養地域整備法」の概要を参照ください。
- 主なリゾート構想のページへのリンク