主なストリーミング圧縮形式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 00:11 UTC 版)
「データ圧縮」の記事における「主なストリーミング圧縮形式」の解説
複数ファイルの圧縮ではtarなどの無圧縮アーカイブ形式と共に使われる。例えばtarでアーカイブした後にgzipで圧縮した場合は拡張子が .tar.gz となる。Webブラウザで使える形式も存在する (現行は☆、過去は★)。 pack (*.z) - UNIXの初期からある形式。今ではほとんど使われず、compressに取って代わられている。 compress★ (*.Z) - packの置き換えとして商用UNIXで標準で使われている形式。今ではほとんど使われず、gzipに取って代わられている。 gzip☆ (GNU Zip; *.gz) - 商用UNIXに標準のcompressにはLZWアルゴリズムの特許の問題があり、フリーの代用品として開発された。圧縮方式はDeflate法が使用される。 Deflate☆ - HTTPプロトコルで使われている圧縮方式。gzipと同じアルゴリズムだがヘッダが異なる。 bzip (*.bz) - 特許問題のために配布が中止された高圧縮形式。算術符号使用。 bzip2 (*.bz2) - 主にUNIXで使われるオープンソースの高圧縮形式。bzipの後継として開発された。 xz (*.xz) - bzip2と同様に主にUNIXで使われるLZMAアルゴリズムによるオープンソースの高圧縮形式。 圧縮率だけでなく圧縮と解凍の高速さも目指したものが存在する。 LZO (*.lzo) - 古くから存在する高速な圧縮形式。 Snappy(英語版) (*.sz) - Googleの開発した高速な圧縮形式。 LZ4 (*.lz4) - 高速な圧縮形式。Unityで使われている。NVIDIAがGPU実装のnvcompを提供している。 Zstandard (Zstd; *.zst) - Facebookの開発した高速な圧縮形式。 Brotli☆ (*.br) - Googleの開発した高速な圧縮形式。 LZFSE (*.lzfse) - Appleの開発した高速な圧縮形式。 Kraken - RAD Game Toolsの開発した高速な圧縮形式。PlayStation 5がKrakenのアクセラレータを搭載している。 LZHAM (*.lzham) - 圧縮率が高いながらも解凍が比較的高速な圧縮形式。
※この「主なストリーミング圧縮形式」の解説は、「データ圧縮」の解説の一部です。
「主なストリーミング圧縮形式」を含む「データ圧縮」の記事については、「データ圧縮」の概要を参照ください。
- 主なストリーミング圧縮形式のページへのリンク