中山徹 (ゴルファー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中山徹 (ゴルファー)の意味・解説 

中山徹 (ゴルファー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 13:39 UTC 版)

中山 徹
Toru NAKAYAMA
基本情報
生年月日 (1946-06-08) 1946年6月8日
没年月日 (2024-04-14) 2024年4月14日(77歳没)
身長 180 cm (5 ft 11 in)
体重 76 kg (168 lb)
国籍 日本
出身地 鹿児島県姶良市加治木[1]
テンプレートを表示

中山 徹(なかやま とおる、1946年6月8日 - 2024年4月14日)は、鹿児島県姶良市加治木[1]出身のプロゴルファー

姉はプロボウラー中山律子[2]

来歴

7人きょうだいの6番目として生まれ、鹿児島高校時代は野球部に所属[3]

卒業後に東京で会社員をしていた時に上司に連れられ、練習場に行ったのがゴルフを始めたきっかけであった[3]。25歳で一念発起してプロを目指し林由郎に弟子入りすると、30歳を過ぎてプロテストに合格し、1977年にプロ入りする[3]

1982年大京オープンでは青木功横島由一に次ぐと同時に秋富由利夫を抑え、泉川ピートと並んでの3位タイ[4]に入った。

1983年全日空札幌オープンでは初日に68をマークし、菊地勝司高橋勝成湯原信光・青木・宮本省三を抑え、プロ入り8年目の無名ながら首位に立った[5]

1988年にはダンロップオープンで初日の18番でイーグルパットを決めて首位に立ったが[6]中村通と並んでの4位タイ[7]に終わり、三菱ギャランでも初日に9番でパーパットを決めて首位に立った[8]

1989年にはNST新潟オープンで3日目まで2ストローク落とすも首位を守ったが[9]山本昭一川俣茂と並んでの6位タイ[10]に終わり、マルマンオープンでは5位[11]に入った。

1992年にはインペリアルトーナメント7位タイ[12]に入り、1993年にはKBCオーガスタでは3日目に6アンダーで首位タイとなった[13]

1995年ダイドードリンコ静岡オープンでは11位タイで予選を通過し[14]、3日目に67で丸山智弘と共に3位タイに浮上してツアー初優勝を狙ったが[15]、最終日は思うように伸ばせず[14]鈴木亨と並んでの3位タイ[16]に終わった。

チャレンジトーナメント通算2勝ながらツアー未勝利でシニア入りし、本格参戦1年目の1997年キャッスルヒルオープンで初優勝[2] [17]。同年には日本プロシニア日本シニアオープン、TPCスターツのシニア3大公式戦でトップ10に入り[17]シニア賞金王に輝く[2]が、このシーズンは5年連続5度目の賞金王がかかっていた金井清一の記録更新にストップをかけた[17]

1998年のTPCスターツでは持ち前のロングドライブを武器に金井をプレーオフ3ホール目で突き放し、初のシニア公式戦制覇[18]。日本シニアオープンでは5連覇を狙う青木功を抑え、通算10アンダーでグラハム・マーシュオーストラリア)の2位に入った[19]

レギュラー選手にひけをとらないロングドライブでギャラリーを沸かせ、2000年には北海道シニアオープンを制し[20]2002年はオールドマンパー[21]でシニア通算5勝目をマーク[17]

2001年からは賞金シードから外れていたが、2005年はPPTリボーネスト、鬼ノ城シニアで6位タイなど上位の成績を残し、賞金ランク25位でシード復活を果たす[22]

2005年には北見オープン・シニアの部で上原宏一の2位[23]に入り、JCBクラシック仙台[24]を最後にレギュラーツアーから引退。

2006年アデランスウェルネスオープン9位タイ、PPTリボーネスト18位タイ、日本シニアオープン18位タイなどシニアツアー6試合に出場して賞金ランク25位でシードを守った[25]

その後は糖尿病リウマチを抱えたが、好きな缶コーヒーラーメンをやめて体重を12kg落とした[26]。その分飛距離が出なくなったが、背筋を伸ばして打つようにしてからは220ヤードが250ヤードまで戻る[26]

2016年の日本プロゴールドシニアでは初日に3番で8mが入り、6番では5mを入れるバーディーであったが、直後のホールで共にボギー[26]。後半はグリーンが硬くなって、パットがショート目になってボギーが先行する展開となったが、最終18番パー5で2オンに成功してイーブンにまとめ、4位グループにつけた[26]

面倒見の良さと親分肌の性格から多くの選手に慕われ、研修生など多くのゴルファーの指導、育成にあたり[18]、愛弟子の加瀬秀樹をはじめ、室田淳宮瀬博文千葉県のプロが集う雑草軍団のリーダーで、プロ仲間からは「大将」の愛称で呼ばれている[2]

2009年から2012年までは日本プロゴルフ協会で副会長、2018年までは理事[1]を歴任し、2018年には日本プロスポーツ大賞・功労賞を受賞[3]。 

2015年4月からは夕刊フジでコラム「俺にも言わせろ」を連載し、コロナ禍によって電話になった連載取材では、携帯電話に近づけなくても聞こえるほど大声で苦言や提言、時には暴言を吐き、文字にしたら炎上間違いなしの内容もあったが、選手やゴルフ界の将来を思って発言した[14]

2024年は1月新型コロナウイルスによる肺炎にかかってからは入退院を繰り返していたが[14]、4月14日、肺炎のため千葉県東金市内の病院で死去。77歳没[27]

主な優勝

レギュラー
シニア
  • 1997年 - キャッスルヒルオープン
  • 1998年 - TPCスターツシニア、オールドマンパーシニア
  • 2000年 - 北海道シニアオープン
  • 2002年 - オールドマンパーシニア

脚注

  1. ^ a b c 元日本プロゴルフ協会副会長の中山徹さん死去、77歳 姶良市加治木出身、姉はプロボウラーの中山律子さん”. nordot.app. 2024年4月17日閲覧。
  2. ^ a b c d 【中山徹 俺にも言わせろ】1998年以来の久々V 勝因は“優秀キャディー”の助言と励まし (2/2ページ)”. 夕刊フジ (2015年12月9日). 2018年12月28日閲覧。
  3. ^ a b c d プロボウラーの中山律子の弟で雑草軍団のリーダー中山徹死去 弟子の加瀬秀樹「本当につらそうだった…」”. www.sponichi.co.jp. 2024年4月17日閲覧。
  4. ^ 読売新聞縮刷版p511 昭和57年12月13日朝刊17面
  5. ^ 朝日新聞縮刷版p625 昭和58年9月16日朝刊17面
  6. ^ 中山徹 男子プロゴルファー “ダンロップオープン” 第1日(著作権・スポニチ)”. photobank.mainichi.co.jp. 2024年1月9日閲覧。
  7. ^ ダンロップオープン 1988 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月9日閲覧。
  8. ^ 中山徹 男子プロゴルファー “三菱ギャラントーナメント” 第1日(著作権・スポニチ)”. photobank.mainichi.co.jp. 2024年1月9日閲覧。
  9. ^ 中山徹 男子プロゴルファー “NST新潟オープン” 第3日”. photobank.mainichi.co.jp. 2024年1月9日閲覧。
  10. ^ フルリーダーボード NST新潟オープン 1989 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月9日閲覧。
  11. ^ マルマンオープン 1989 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月9日閲覧。
  12. ^ フルリーダーボード インペリアルトーナメント 1992 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月9日閲覧。
  13. ^ 中山徹 男子プロゴルファー “ダイワKBCオーガスタ” 第3日(著作権・スポニチ)”. photobank.mainichi.co.jp. 2024年1月9日閲覧。
  14. ^ a b c d プロゴルファー中山徹さん、肺炎で死去 暴言もゴルフ界の将来を思って…夕刊フジコラム「俺にも言わせろ」担当ライターの伝昌夫氏が悼む”. www.zakzak.co.jp. 2024年4月17日閲覧。
  15. ^ 1995年03月18日 ツアー初優勝狙う中山徹 静岡オープンゴルフ第3日”. kyodonews.jp. 2024年1月9日閲覧。
  16. ^ ダイドードリンコ静岡オープンゴルフトーナメント 1995 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月9日閲覧。
  17. ^ a b c d 2003年シニアプロフィール”. www.pga.or.jp. 2024年1月9日閲覧。
  18. ^ a b 2月24日 あさひヶ丘カントリークラブ 中山徹プロ × 佐久間紀明アマ”. www.bs-tvtokyo.co.jp. 2024年1月9日閲覧。
  19. ^ History 宇部72㏄の歴史”. www.ube72cc.com. 2024年1月13日閲覧。
  20. ^ 第4回北海道シニアオープン”. 2023年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月8日閲覧。
  21. ^ オールドマンパーシニアオープン”. 2003年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月8日閲覧。
  22. ^ 2006年シニアプロフィール”. www.pga.or.jp. 2024年1月9日閲覧。
  23. ^ 競技成績”. www.golf-okamura.com. 2024年3月23日閲覧。
  24. ^ 中山 徹選手 年度別大会成績 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月9日閲覧。
  25. ^ 2007年シニアプロフィール”. www.pga.or.jp. 2024年1月9日閲覧。
  26. ^ a b c d 〔1R・ゴールド〕4位の中山は、背筋を伸ばして飛距離が戻ってきた”. www.pgatour.jp. 2024年1月13日閲覧。
  27. ^ 【訃報】1997年にはシニアツアー賞金王にも輝いた中山徹が逝去、享年77歳”. ゴルフ総合サイト ALBA Net (2024年4月15日). 2024年4月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中山徹 (ゴルファー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中山徹 (ゴルファー)」の関連用語

中山徹 (ゴルファー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中山徹 (ゴルファー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中山徹 (ゴルファー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS