上田 彰

芸名 | 上田 彰 |
芸名フリガナ | うえだ あきら |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1943// |
干支 | 未年 |
出身地 | 兵庫県 |
URL | https://www.keyword.co.jp/profile/19 |
プロフィール | 関西各局で数多くの番組に出演。音楽番組、パーソナリティー番組、報道、又CMやVPのナレーションを多数務める。声に艶がありテクニック抜群。また、多くの施設のオープニングやビッグイベントの司会を担当。2003年に発売されたゲームソフト『高橋尚子のマラソンしようよ』では、実況ナレーションとして出演。品格と楽しさがミックスされたブライダル司会は定評がある。さらに作詞家、コピーライター、放送作家、音楽プロデューサー、イベントプロデューサー等の幅広い肩書きを持ち、年代により幅広く活動を行う。 |
代表作品1 | MBS『チャチャヤング』『おはよう上田彰です』 |
代表作品2 | ABC『歌謡曲ぶっつけ本番』『ガムシャラスタジオ』 |
代表作品3 | KBS『日曜思い出メロディー』 |
職種 | 話す仕事/文化人 |
好きなスポーツ | ゴルフ |
趣味・特技 | ガーデニング |
» タレントデータバンクはこちら
上田彰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 08:26 UTC 版)
![]() | この存命人物の記事には、出典がまったくありません。(2012年3月) |
うえだ あきら 上田 彰 | |
---|---|
生誕 |
1943年??月??日![]() |
活動期間 | 1971年 - |
上田 彰(うえだ あきら、1943年[1] - )は、日本のフリーアナウンサー、実業家。芸能事務所「オフィスキイワード」の創業者[1]・代表取締役社長[2]。
来歴・人物
兵庫県伊丹市出身。関西学院大学卒業[1]。大学卒業後、広告代理店の協同広告に入社し、サラリーマンとして広告やイベントの企画業務に従事する[1]。
1971年に退職し、フリーアナウンサーとしてデビュー。ラジオパーソナリティ、ナレーターなどの放送メディアでの活動のかたわら、イベント司会なども行う。1981年にオフィスキイワードを創業[1]。
作詞家・コピーライター・放送作家・音楽プロデューサーとしても活動する[1]。「キイワードアナウンススクール」の校長として後進の指導も行っている[1]。
出演
テレビ番組
- 復興99(NHK総合テレビ)
- 赤いシュート(関西テレビ) - ナレーター
- 目指せ金メダル!山口香物語(関西テレビ) - ナレーター
- 野球・アメフト・サッカー等各スポーツ中継の実況アナウンス[1]
他
ラジオ番組
- 歌謡曲ぶっつけ本番(ABCラジオ)
- がむしゃらスタジオ(ABCラジオ)
- キャニオン歌のホットライン(ABCラジオ)
- MBSチャチャヤング(MBSラジオ)
- バンナム 恋の747(MBSラジオ)1973年4月22日 - 1973年6月
- おはよう上田彰です(MBSラジオ)1982年4月5日 - 1983年10月7日
- 日曜思い出リクエスト(KBS京都)
- カップミュージックスポット(FM大阪)
- プロムナード 82.4(FM-HANAKO)[3]
- FM-HANAKO開局20周年特番 HAPPY HANA*SONIC[4](FM-HANAKO) - イオンモール大日からの公開生放送。
他
CM
- テレビCM
-
- 徳島製粉
- ハナテン[1]
- 山田木材[1]
- 宝塚ファミリーランド
- 瀬戸大橋京阪フィッシャーマンズ・ワーフ(1988年頃)
- 近畿日本鉄道「夏の伊勢志摩キャンペーン」
- ABCテレビ イベントガイド(1998年頃)
- びわこ竜王スケート
- 他
- ラジオCM
-
- 自転車マナーCM(FM-HANAKO)
- 守口市世木公園釣り池(FM-HANAKO)
- 他
ゲーム
- 高橋尚子のマラソンしようよ!(タイトー、PlayStation 2用ソフト) - アナウンス[1]
イベント司会
他
作詞
ディスコグラフィ
脚注
外部リンク
- オフィスキイワード 上田彰のプロフィール
- 講演の達人プロフィール
- 上田彰 (@akira1943) - Instagram
固有名詞の分類
- 上田彰のページへのリンク