三川村_(新潟県東蒲原郡)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三川村_(新潟県東蒲原郡)の意味・解説 

三川村 (新潟県東蒲原郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 23:13 UTC 版)

みかわむら
三川村
三川村旗 三川村章
廃止日 2005年4月1日
廃止理由 新設合併
鹿瀬町津川町上川村三川村阿賀町
現在の自治体 阿賀町
廃止時点のデータ
日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
東蒲原郡
市町村コード 15384-2
面積 249.87 km2
総人口 4,082
(2004年10月1日)
隣接自治体 五泉市阿賀野市新発田市鹿瀬町津川町上川村村松町
村の木 将軍杉
村の花 ウメ
村の鳥 ヤマガラ
三川村役場
所在地 959-4607
新潟県東蒲原郡三川村白川1182
外部リンク 三川村Internet Archive
座標 北緯37度42分48秒 東経139度22分52秒 / 北緯37.71322度 東経139.38122度 / 37.71322; 139.38122 (三川村)座標: 北緯37度42分48秒 東経139度22分52秒 / 北緯37.71322度 東経139.38122度 / 37.71322; 139.38122 (三川村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

三川村(みかわむら)は、新潟県東蒲原郡にあった五泉市への通勤率は11.6%(平成12年国勢調査)。2005年4月1日、鹿瀬町津川町上川村、三川村の4町村の合併による阿賀町の発足により消滅した。

地理

町の中央を阿賀野川が西流し、新谷川などの支流の流域をその町域としている。

隣接していた自治体

歴史

江戸時代は会津藩領であり廃藩置県後も若松県に属したが、1886年に新潟県に編入された。

沿革

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、東蒲原郡白川村・岩津村・内川村、北蒲原郡新谷村・行地村・岡沢村が合併し、三川村(初代)が発足。
  • 1908年(明治41年)9月1日 - 東蒲原郡綱木村と合併し、改めて三川村が発足。
  • 1955年昭和30年)1月15日 - 東蒲原郡揚川村の一部(残部は他町村と津川町を新設)、下条村の大部分(残部は五泉市へ編入)と合併し、三川村を新設。
  • 1956年(昭和31年)1月1日 - 大字小石取の一部を分離し、北蒲原郡安田村に編入。
  • 1967年(昭和42年)8月29日 - 羽越豪雨により石間地区で鉄砲水(土石流)が発生。9戸が全壊・流出、死者・行方不明者13人[1]
  • 2005年平成17年)4月1日 - 鹿瀬町、津川町、上川村と合併し、阿賀町となり消滅。

行政

  • 村長:神田敏郎(1997年7月3日から)

経済

産業

  • 大谷金山(昭和初期に三川鉱山に改称)[2]
  • 持倉鉱山

姉妹都市・提携都市

国内

地域

2004年10月1日時点で、三川村の世帯数は1,365世帯、推計人口は4,082人であった。

教育

  • 三川村立三川小学校
  • 三川村立三川中学校
  • 三川村立下条小学校
  • 三川村立綱木小中学校 - 2003年3月31日閉校

交通

道路

鉄道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出典:[4]

出身有名人

脚注

  1. ^ 屋根だけが置き去り あきらめ顔の老人 鉄砲水の新潟・三川村『朝日新聞』昭和42年8月29日夕刊、3版、9面
  2. ^ 「阿賀町新谷にあった三川鉱山について」 - レファレンス協同データベース
  3. ^ 青少年三川自然の森 8月1日オープン」(PDF)『市報にいがた』第751号、新潟市、1981年7月19日、1頁。 
  4. ^ 三川三昧(三川村) - ウェイバックマシン(2005年3月8日アーカイブ分)

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三川村_(新潟県東蒲原郡)」の関連用語

三川村_(新潟県東蒲原郡)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三川村_(新潟県東蒲原郡)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三川村 (新潟県東蒲原郡) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS