東下条駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 12:57 UTC 版)
東下条駅 | |
---|---|
![]()
駅舎(2004年9月)
|
|
ひがしげじょう Higashi-Gejō |
|
◄五十島 (3.9 km)
(3.1 km) 咲花►
|
|
所在地 | 新潟県東蒲原郡阿賀町熊渡[1] |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■磐越西線 |
キロ程 | 152.5 km(郡山起点) |
電報略号 | ヒケ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線[2] |
開業年月日 | 1953年(昭和28年)1月10日[* 1][1][3] |
備考 | 無人駅[2] |
東下条駅(ひがしげじょうえき)は、新潟県東蒲原郡阿賀町熊渡(くまわたり)[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)磐越西線の駅である。
歴史
- 1951年(昭和26年)4月:日本国有鉄道の熊渡仮乗降場として開設[2][3]。
- 1953年(昭和28年)1月10日:駅に昇格し、東下条駅となる[1][3]。
- 1963年(昭和38年)5月1日:業務委託駅となる[4]。
- 1973年(昭和48年)12月1日:無人化[5]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる[6]。
- 1995年(平成7年):駅舎を改築[2]。
駅構造
駅舎(東側)に単式ホーム1面1線[2]を有する地上駅である。
新津駅管理の無人駅[2]。駅舎は入口を跨ぐように2棟に分かれており、入り口右側の建物が待合室、左側の建物がトイレと倉庫となっている[2]。
-
待合室と化粧室(2023年4月)
-
ホーム(2023年4月)
駅周辺
- 東下条郵便局
- 阿賀町立下条小学校(平成17年三川小学校に統合により閉校)
- 津川警察署熊渡駐在所
- 国道49号
- 阿賀野川サービスエリア[2] - 磐越自動車道
隣の駅
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
- 駅の情報(東下条駅):JR東日本
固有名詞の分類
- 東下条駅のページへのリンク