ワーグナーの対応とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ワーグナーの対応の意味・解説 

ワーグナーの対応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 04:46 UTC 版)

交響曲第3番 (ブルックナー)」の記事における「ワーグナーの対応」の解説

1873年8月31日ブルックナーはこの作品旧作第2交響曲楽譜持ってバイロイトワーグナー宅を訪問している。風采の上がらないブルックナー見てワーグナー夫人コジマは、物乞い勘違いしたという。ワーグナーバイロイト祝祭劇場建設プロジェクト忙しく献呈興味示さずほとんど門前払いの形でブルックナーを帰らせたが、後で楽譜見て感動し劇場建築現場にたたずんでいたブルックナー連れ戻し抱きしめ、「私はベートーヴェン到達する者をただ一人知っているブルックナー君だよ。」と称賛した献呈快諾された晩、ワーグナー夫妻ブルックナーは2時間半程歓談したという記録が遺されている。その際ワーグナーがしきりにビール勧めたため、ブルックナーはすっかり酔ってしまい、翌朝ブルックナーは、ワーグナーがどちらの交響曲献呈受け入れてくれたのかすっかり忘れていた。同席していた彫刻家キース尋ねるとニ短調交響曲についての話でトランペット話題になっていたという。そこで、念のためにとホテル備付けられた便箋に、「トランペット主題が始まるニ短調交響曲(の方でしょうか)。A・ブルックナー Symfonie in D moll, wo die Trompette das Thema beginnt. A. Bruckner mp.」と書いてワーグナー送ったところ、同じ紙に書き添えてそうです! そうです! 敬具リヒャルト・ワーグナー Ja! Ja! Herzlichen Gruss! Richard Wagner」との返事があった。 この時ブルックナー使用した便箋によると、宿泊していたホテルは「金の碇 Zum goldenen Anker Bayreuth」というもので、2020年現在4つ星ホテルとして営業している。ワーグナーの家であるヴァーンフリート荘とも程近く逆にバイロイト祝祭劇場へは少し距離がある。

※この「ワーグナーの対応」の解説は、「交響曲第3番 (ブルックナー)」の解説の一部です。
「ワーグナーの対応」を含む「交響曲第3番 (ブルックナー)」の記事については、「交響曲第3番 (ブルックナー)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ワーグナーの対応」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワーグナーの対応」の関連用語

ワーグナーの対応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワーグナーの対応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの交響曲第3番 (ブルックナー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS