ロングリングロングランド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 04:54 UTC 版)
「ONE PIECEの地理」の記事における「ロングリングロングランド」の解説
一見すると環状に点在する複数の島々だが、実は水面下で繋がる1つの島。年に一度だけ大きな引潮があり、その日の数時間の間だけ島は本来の姿を取り戻す。この島の遊牧民はこのときを狙って3年に一度、島から島への移住を行う。元々1つの島であるため、ログをためても隣の島を指さない。また、この島にいる動物は、のびのび生活しているため、体が異常に長い。ログがたまる期間は1日以内。次の島はウォーターセブンを指す。
※この「ロングリングロングランド」の解説は、「ONE PIECEの地理」の解説の一部です。
「ロングリングロングランド」を含む「ONE PIECEの地理」の記事については、「ONE PIECEの地理」の概要を参照ください。
ロングリングロングランド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 11:26 UTC 版)
「ONE PIECEの登場人物一覧」の記事における「ロングリングロングランド」の解説
トンジット 声 - 龍田直樹 島から島へ移住を繰り返す遊牧民。 ロングリングロングランド出身。61歳→63歳。誕生日は10月2日。身長118cm。てんびん座。血液型F型。好物はミルク。 のんびりとした性格の小柄な老人。ルフィからは「竹馬のオッサン」と呼ばれていた。愛馬は首の長い白い牝馬「ウ〜〜〜〜〜〜マ」のシェリー。 島の長い竹を使い世界一高い竹馬に挑戦したが、竹馬が成長しすぎて降りられなくなり、行方不明扱いされて仲間に置いて行かれてしまった。以後10年間竹馬の上で過ごし、同じように背の高い木に生えた果物で食いつなぎ、たまたまルフィが竹馬を割ったことで降りることができた。麦わらの一味がフォクシー海賊団とのデービーバックファイトに勝利した後、青雉の力で凍った海を渡り仲間のもとへ向かった。新世界編では仲間と合流し、2人の孫と過ごしている。シェリー 声 - 粗忽屋後楽園店 トンジットの愛馬。誕生日は10月31日。さそり座。好物はリ~ンゴ。 トンジットが竹馬から降りられなかった10年間、一人で主を待ち続けていた。 リットント 声 - 阪口大助、日比愛子(幼少期) アニメオリジナルキャラクター。トンジットの孫で、穴掘りの世界チャンピオン。 トンジットに会うために穴掘りを始めたが、いつの間にか世界一の穴掘り男になることが目標になった。巨大モグラ「モ〜〜〜〜〜〜グラ」に乗って穴掘りの自己記録を更新しようとしている途中で偶然トンジットがいる島に到達し、再会を喜んだ。訛りが入った口調で話す。
※この「ロングリングロングランド」の解説は、「ONE PIECEの登場人物一覧」の解説の一部です。
「ロングリングロングランド」を含む「ONE PIECEの登場人物一覧」の記事については、「ONE PIECEの登場人物一覧」の概要を参照ください。
- ロングリングロングランドのページへのリンク