ルーナノヴァ学園の教師
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 04:22 UTC 版)
「リトルウィッチアカデミア」の記事における「ルーナノヴァ学園の教師」の解説
ホルブルック校長 声 - 谷育子 ルーナノヴァ学園の44代目校長。性格はおっとりとした日和見主義者でおしゃべり好き。小柄な老婆だが、年齢は200歳以上、120年間学校を守り続けている。ダイアナを高く評価している。テレビ版から登場。9話で名前がミランダ(テレビ版13話の魔法祭のネームプレートによると「Miranda」)であることが判明した。 フィネラン 声 - 山本留里佳 ルーナノヴァ一厳格な上級教師。教務・生徒指導部長で、因襲的な保守主義者。映画版で初登場し、合成魔法の授業を担当している。テレビ版では魔法語学、魔法浮遊術などを担当している。劣等生のアッコに厳しく接する。テレビ版13話の魔法祭のネームプレートで名前が「Anne」であることが確認できる。 ネルソン 声 - 高山みなみ 魔法のホウキの特技教員。アニメミライ版では「教官」とクレジットされている。テレビ版では、従軍経験があり、ほうき乗りの国代表として世界大会に出場したこともあり、常にパラシュートを常備している。 ルーキッチ 声 - 岡本茉莉 「オカルト先生」と呼ばれている、ルーナノヴァで最も古い教師。魔法薬学、錬金術、法律学などを担当。タタリや迷信、終末論を持論としていて時代錯誤な面がある。テレビ版から登場。 バドコック 声 - 矢野亜沙美 数秘学などの授業を担当する上級教官で、校長補佐。ルーナノヴァの経理を担っているが、学校の慢性的な経営難に悩んでおり生徒の前でも財政難の話を持ち出してしまう。生徒の周りの備品から献立のメニューまで細かく管理する。テレビ版13話の魔法祭のネームプレートに「Samantha Badcock」と表記されている。 パイシーズ 魔法哲学の教師の金魚。赤、青、黄、緑のカラフルな配色で尾びれが長く帽子を被っていて、普段は金魚鉢の中にいる。 クロワ・メリディエス 声 - 竹内順子 テレビ版14話から現代魔法を担当する新任教師として登場。若くして魔法の発展に数々の功績を収めている。魔導ユニットやタブレットなど現代的な機材を使用し、少ない魔法力を効率的に運用するためのSSS(Sorcery Solution System)という技術を開発、学校に持ち込む。当初保守的なフィネランたちに拒絶されたが、妖精たちのストライキを治めたことで導入され、政府の助成金で研究室も作っている。ルーナノヴァの卒業生で在学中のシャリオを知っている。
※この「ルーナノヴァ学園の教師」の解説は、「リトルウィッチアカデミア」の解説の一部です。
「ルーナノヴァ学園の教師」を含む「リトルウィッチアカデミア」の記事については、「リトルウィッチアカデミア」の概要を参照ください。
- ルーナノヴァ学園の教師のページへのリンク