モーガン・フィッシャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > イギリスの作曲家 > モーガン・フィッシャーの意味・解説 

モーガン・フィッシャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/18 18:32 UTC 版)

モーガン・フィッシャー
Morgan Fisher
モーガン・フィッシャー(2007年)
基本情報
出生名 Stephen Morgan Fisher
生誕 (1950-01-01) 1950年1月1日(74歳)
出身地 イングランド ロンドンメイフェア
担当楽器 キーボード
活動期間 1960年代 -
共同作業者 ラブ・アフェアー
モーガン
モット・ザ・フープル
ブリティッシュ・ライオンズ
クイーン
ハイブリッド・キッズ
公式サイト morgan-fisher.com

モーガン・フィッシャー(Morgan Fisher、1950年1月1日 - )は、イングランドキーボード奏者作曲家ミュージシャンである。モット・ザ・フープルにも在籍した。

シンセサイザーを使用した曲を作曲・演奏することが多い。ゆったりとしたテンポの曲が多く、ヒーリングミュージックの作家としても知られている。日本に在住し、CM曲の作曲も手掛けた[1]

来歴

ロンドン出身。オルガン奏者としてキャリアをスタートした。

ディスコグラフィ

ソロ・アルバム

  • Centuri Maya Nexus (1973年) ※EP
  • 『ハイブリッド・キッズ』 - Hybrid Kids - A Collection Of Classic Mutants (1979年)
  • 『聖・クラウズ』 - Claws: The Christmas Album (1980年) ※ハイブリッド・キッズ名義。「聖」に「サンタ」のルビ
  • 『スロー・ミュージック』 - Slow Music (1980年) ※Lol Coxhill/Morgan Fisher名義
  • 『シーズンズ』 - Seasons (1983年)
  • Play Loud / Play Quiet (1983年) ※Morgan Fisher/John White名義
  • Ivories (1984年)
  • 『ルック・アット・ライフ』 - Look At Life (1984年)
  • 『気まぐれなサティ』 - Inside Satie (1985年)
  • 『ウォーター・ミュージック』 - Water Music (1985年)
  • 『フロー・オーヴァー・フロー』 - Flow Overflow (1987年)
  • 『ライフ・アンダー・ザ・フロア』 - Life Under The Floor: Soundtrack to "Twilight of the Cockroaches" (1987年) ※映画『ゴキブリたちの黄昏』サントラ
  • 『都市生活者のための音楽』 - Peace in the Heart of the City (1988年)
  • Outer Beauty, Inner Mystery (1989年)
  • 『エコーズ・オブ・レノン』 - Echoes of Lennon (1990年)
  • 『re-lax 転換』 - Re-Lax (1992年)
  • 『re-fresh 展開』 - Re-Fresh (1992年)
  • 『リ・チャージ』 - Re-Charge (1992年)
  • 『リ・バランス』 - Rebalance (1994年)
  • 『リフレッシュ』 - Refresh (new version) (1995年)
  • 『リラックス』 - Relax (new version) (1996年)
  • 『リチャージ』 - Recharge (new version) (1996年)
  • 『都市生活者のための音楽II』 - Peace in the Heart of the City (new version) (1997年)
  • 『都市生活者のための音楽III フラワーミュージック』 - Flower Music (1998年)
  • 『リ・ミックス』 - Remix (remixed selections from Re series) (1999年)
  • Neverless (2005年) ※Roedelius & Morgan Fisher名義
  • 『NON MON-Morgan Fisher CM Works-』 - Non Mon (2009年)
  • The Great White Obi (2011年)
  • 『ハートの詩神 ―ハートを開くための音楽―』 - Heartmuse (2014年)

コンピレーション・アルバム

  • 『ミニチュアーズ』 - Miniatures: A Sequence of Fifty-One Tiny Masterpieces (1980年)
  • 『エコーズ・オブ・ア・シティ・ライフ』 - Echoes of a City Life (1998年) ※『Life Under The Floor』『Peace in the Heart of the City』『Echoes of Lennon』からのセレクト
  • 『ミニチュアーズ2』 - Miniatures 2: A Sequence of Sixty Tiny Masterpieces (2000年)

ラヴ・アフェアー

  • 『エヴァーラスティング・ラヴ・アフェアー』 - The Everlasting Love Affair (1968年)
  • New Day (1971年) ※LA名義

モーガン

  • 『ノヴァ・ソリス』 - Nova Solis (1972年)
  • 『ブラウン・アウト』 - Brown Out (1976年) ※1973年録音。CD再発の際に『The Sleeper Wakes』と改題したヴァージョンもある。

モット・ザ・フープル

  • 『ロックンロール黄金時代』 - The Hoople (1974年)
  • 『華麗なる煽動者 - モット・ライブ』 - Mott The Hoople Live (1974年)

モット

  • 『ドライブ・オン』 - Drive On (1975年)
  • 『華麗なる襲撃者』 - Shouting and Pointing (1976年)

ブリティッシュ・ライオンズ

  • 『ブリティッシュ・ライオンズ』 - British Lions (1978年)
  • 『トラブル・ウィズ・ウーマン』 - Trouble With Women (1980年)

with Portmanteau

Tom Guerra

  • All of the Above (2014年)
  • Trampling Out the Vintage (2016年)
  • American Garden (2018年)

脚注

注釈

  1. ^ ロバート・ナイト、カール・カールトンも歌っている。
  2. ^ フィッシャーはモーガン時代にスタッフェルからブライアン・メイに紹介され、以来、クイーンとの交流を続けていた。1982年、音楽をもう一度やりたいと思ってメイにも手紙を書いたところ、電報が来てサポート・メンバーとしてクイーンと一緒にやっていく話が進んだ。(「ベストヒットUSA」2019年7月5日BS朝日、2019年7月14日TOKYO MX2放送)

出典

関連項目

外部リンク


モーガン・フィッシャー (Morgan Fisher)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 05:47 UTC 版)

ドリームホッパーズ」の記事における「モーガン・フィッシャー (Morgan Fisher)」の解説

向上心燃えているジャーナリストモーガンは、夢の世界についてレン紹介する。彼女が子供時に夢の中悪夢対抗するためにドリームホッパーになったタイラーが彼女の彼氏だが、レンとの間に耐える事ができない魅力引きつけている。

※この「モーガン・フィッシャー (Morgan Fisher)」の解説は、「ドリームホッパーズ」の解説の一部です。
「モーガン・フィッシャー (Morgan Fisher)」を含む「ドリームホッパーズ」の記事については、「ドリームホッパーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モーガン・フィッシャー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーガン・フィッシャー」の関連用語

モーガン・フィッシャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーガン・フィッシャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーガン・フィッシャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドリームホッパーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS