モルヌ・トロワ・ピトン国立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > モルヌ・トロワ・ピトン国立公園の意味・解説 

モルヌトロワピトン‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【モルヌトロワピトン国立公園】

読み方:もるぬとろわぴとんこくりつこうえん

Morne Trois Pitons National Park西インド諸島東部小アンティル諸島中部にあるドミニカ国にある国立公園ドミニカ島南部首都ロゾー北東10キロメートル高原位置する活火山のトロワピトン山を中心とし、噴気孔直径60メートル沸騰している湖がある。熱帯雨林覆われ、オウム・ハチドリ・アマツバメなどの鳥類や、世界最大カブトムシとして知られるヘラクレスオオカブトムシが生息する1997年世界遺産自然遺産)に登録。モーントワピトン国立公園


モルヌ・トロワ・ピトン国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/01 03:45 UTC 版)

モルヌ・トロワ・ピトン
国立公園
ドミニカ国
国立公園内の渓谷
英名 Morne Trois Pitons National Park
仏名 Parc national de Morne Trois Pitons
面積 68.57 km2
登録区分 自然遺産
IUCN分類 国立公園(II)
登録基準 (8), (10)
登録年 1997年
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
使用方法表示
温泉湖
ミドルハム・フォールズ

モルヌ・トロワ・ピトン国立公園は、カリブ海小アンティル諸島に浮かぶ島国、ドミニカ国の首都ロゾーにある国立公園である。1997年にドミニカ国で最初に世界遺産リストに登録された。かつてはモゥーン・トワ・ピトン国立公園と表記する文献もあった[1]

イギリス領だったドミニカ島は1978年ドミニカ国として独立したが、モルヌ・トロワ・ピトン国立公園はそれも早い1975年に国立公園に指定されている[2]

モルヌ・トロワ・ピトン国立公園はドミニカ島の南部にあるトロワ・ピトン山[注釈 1]を中心とした熱帯雨林火山地帯からなり、総面積は約70km2にも及ぶ。この国立公園内には、標高1,342mのトロワ・ピトン山を含めた5つの火山がある[2]。火山特有の荒涼地の中に、約50近くの噴気孔温泉湖があり[2]、特に崖に囲まれた湯温が約95℃のボイリング湖英語版もある[3]。熱帯雨林、雲霧林、高山の矮林英語版などの5種類の森林[3]や透明度が高く神秘的ななど、豊かな自然が残っている。

ハチドリアマツバメハトオウム目(同国の国鳥であるミカドボウシインコアカノドボウシインコの2種類のインコは保護条令があるにもかかわらず絶滅の危険性がある[3])など175種の鳥類、そして世界最大のカブトムシであるヘラクレスオオカブトムシや、ナナフシなどの昆虫も数多く生息している。ただし、オポッサムアグーチノネコブタネズミなどの外来種の侵入は生態系への脅威となっている[3]

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (8) 地球の歴史上の主要な段階を示す顕著な見本であるもの。これには生物の記録、地形の発達における重要な地学的進行過程、重要な地形的特性、自然地理的特性などが含まれる。
  • (10) 生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。これには科学上または保全上の観点から、すぐれて普遍的価値を持つ絶滅の恐れのある種の生息地などが含まれる。

表記

この国立公園については、いくつかの表記の揺れがある[注釈 2]

  • モーン・トロワ・ピトンズ国立公園 - 日本ユネスコ協会連盟[4]
  • トワ・ピトン山国立公園 - 古田陽久 古田真美[5]
  • モーン・トロワ・ピトン国立公園 - 世界遺産関連の複数の文献[6]

脚注

注釈

  1. ^ "Morne"は中南米の山を表すフランス語。"Trois Pitons" は「3つの尖端」。
  2. ^ この記事名の表記は世界遺産検定事務局 2012および田辺裕監修『図説大百科 世界の地理4 中部アメリカ』(朝倉書店、1999年)に依拠している。

出典

  1. ^ 日本ユネスコ協会連盟『世界遺産年報2004』平凡社
  2. ^ a b c 世界遺産検定事務局 2012, p. 365
  3. ^ a b c d Morne Trois Pitons National Park” (英語). UNESCO World Heritage Centre. 2023年5月1日閲覧。
  4. ^ 日本ユネスコ協会連盟『世界遺産年報2014』朝日新聞出版
  5. ^ 古田陽久 古田真美『世界遺産事典 - 2014改訂版』シンクタンクせとうち総合研究機構
  6. ^ 『ビジュアルワイド世界遺産』(小学館、2003年)、『なるほど知図帳・世界2013』(昭文社、2013年)、『ぜんぶわかる世界遺産・上』(成美堂出版、2013年)

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モルヌ・トロワ・ピトン国立公園」の関連用語

モルヌ・トロワ・ピトン国立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モルヌ・トロワ・ピトン国立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモルヌ・トロワ・ピトン国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS