メイン担当作品とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メイン担当作品の意味・解説 

メイン担当作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 03:16 UTC 版)

下村陽子」の記事における「メイン担当作品」の解説

メインコンポーザーとして関わったタイトル他の作曲家との共同担当を含む。 マリオ&ルイージRPGシリーズマリオ&ルイージRPGGBA任天堂2003年マリオ&ルイージRPG2DS任天堂2005年マリオ&ルイージRPG3!!!DS任天堂2009年マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー3DS任天堂2013年マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX3DS任天堂2015年マリオ&ルイージRPG1 DX3DS任天堂2017年マリオ&ルイージRPG3 DX3DS任天堂2018年キングダム ハーツ シリーズキングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズGBAスクウェア・エニックス2004年キングダム ハーツIIPS2スクウェア・エニックス2005年) - キングダム ハーツII ファイナル ミックス+2007年)も担当 キングダム ハーツ 358/2 DaysDSスクウェア・エニックス2009年キングダム ハーツ コーデッド携帯電話スクウェア・エニックス2009年) - キングダム ハーツ Re:コーデッドDS2010年)も担当 キングダム ハーツ バース バイ スリープ (PSP、スクウェア・エニックス2010年) - キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス2011年)も担当 キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]3DSスクウェア・エニックス2012年) - 石元丈晴関戸剛共作 キングダム ハーツ HD 1.5 リミックス(PS3、スクウェア・エニックス2013年キングダム ハーツ キーPCスクウェア・エニックス2013年キングダム ハーツ HD 2.5 リミックス(PS3、スクウェア・エニックス2014年キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ (PS4、スクウェア・エニックス2017年キングダム ハーツ HD 1.5+2.5 リミックス (PS4、スクウェア・エニックス2017年キングダム ハーツIII(PS4/Xbox One、スクウェア・エニックス2019年キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー(PS4/Xbox One/Switch、スクウェア・エニックス2020年聖剣伝説 HEROES of MANADSスクウェア・エニックス2007年ルミナスアーク2 ウィルDSマーベラスエンターテイメント2008年) - 複数作曲家共作10担当 ゼノブレイドWii任天堂2010年) - 複数作曲家共作メインテーマを含む11担当 ラストランカー (PSP、カプコン2010年) ラインアタックヒーローズ (Wiiウェア任天堂2010年ラジアントヒストリアDSアトラス2010年ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー3DSアトラス2017年) - OPテーマを含む5曲を追加書き下ろし The 3rd Birthday (PSP、スクウェア・エニックス2010年) - 鈴木光人関戸剛共作 騎士ドラゴンスマートフォン、リプレーション、2013年サモンズボードスマートフォンガンホー2014年V.D. -バニッシュメント・デイ-(PCDMM.com2014年) ブレイブリーゲート〜時の妖精不思議な迷宮スマートフォンサイバーエージェント2015年) - 複数作曲家共作 誰ガ為のアルケミストスマートフォンFuji&gumi Games2016年) - 一部除いたほとんどの楽曲担当 ファイナルファンタジーXV (PS4/Xbox One、スクウェア・エニックス2016年マジシャンズデッドACバイキング2016年) - 甲田雅人共作 エグリア 〜赤いぼうしの伝説〜(スマートフォンDMM.com2017年) - 弘田佳孝共作エグリア 〜最期のたまご〜(スマートフォン、DMM.com/ブラウニーズ2018年) - 弘田佳孝共作 EGGLIA RebirthSwitchブラウニーズ2021年) - 弘田佳孝共作 クラッシュ・オブ・パンツァー(PC/スマートフォンDMM.com2017年黒騎士と白の魔王スマートフォンgrani2017年) - 景山将太共作 交響性ミリオンアーサースマートフォンスクウェア・エニックス2018年聖剣伝説 Legend of Mana (Switch/PS4/Windows/スマートフォンスクウェア・エニックス2021年) - HDリマスター版アレンジBGM古川亮が編曲担当 グランサガ(スマートフォン、NPIXEL、2021年ライブ・ア・ライブSwitchスクウェア・エニックス2022年) - リメイク版

※この「メイン担当作品」の解説は、「下村陽子」の解説の一部です。
「メイン担当作品」を含む「下村陽子」の記事については、「下村陽子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メイン担当作品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メイン担当作品」の関連用語

メイン担当作品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メイン担当作品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの下村陽子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS