マリリン・マンソン (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マリリン・マンソン (バンド)の意味・解説 

マリリン・マンソン (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 14:04 UTC 版)

マリリン・マンソン
ドイツ・ヴァッケン公演(2017年8月)
基本情報
別名 マリリン・マンソン&ザ・スプーキー・キッズ
出身地 アメリカ合衆国 フロリダ州フォートローダーデール
ジャンル
活動期間 1989年 -
レーベル
公式サイト MARILYN MANSON - WE ARE CHAOS
メンバー
旧メンバー
バンドのロゴ

マリリン・マンソン (Marilyn Manson) は、マリリン・マンソンの名で知られる同国のアーティスト、ブライアン・ワーナーが主宰する自身の名を冠したアメリカ合衆国出身のロックバンドである。

年譜

主宰マリリン・マンソン (2006年)
ロシア・モスクワ公演 (2012年)

メンバー

一部のメンバーの名前は「マリリン・マンソン」を始め有名人の名前を融合させたもので、それも実在の殺人者の名前を必ず用いるという特徴がある。

現ラインナップ

※2020年時点

旧メンバー

  • Daisy Berkowitz(デイジー・バーコウィッツ)(Guitar) (1989–1996) ♰RIP.2017
    テレビドラマ「爆発!デューク」の登場人物であるデイジー・デュークと、ニューヨークにて人々を次々と射殺し、「サムの息子」という別名を用いたデビッド・バーコウィッツより。マリリン・マンソン&ザ・スプーキー・キッズ結成時から加入していたが、体調不良のため脱退。2017年、結腸癌により49歳で死去。
  • Olivia Newton Bundy(オリビア・ニュートン・バンディ)(Bass) (1989–1990)
    オリビア・ニュートン=ジョンと、高い知能を持ちながら強姦殺人を繰り返し、警察から2度も逃亡したテッド・バンディから。
    マリリン・マンソン&ザ・スプーキー・キッズ結成時から加入していた。
  • Zsa Zsa Speck(ザ・ザ・スペック)(Keyboard) (1989–1990)
    ザ・ザ・ガボールと、一夜で看護婦8人を殺害したリチャード・スペックから。
    マリリン・マンソン&ザ・スプーキー・キッズ結成時から加入していたが、体調不良のため脱退。
  • Gidget Gein(ギジェット・ゲイン)(Bass) (1990–1993) RIP.2008
    テレビドラマ「ギジェットは15才」の主人公ギジェットと、「サイコ」、「悪魔のいけにえ」のモデルにもなったエド・ゲインから。
    1990年にバンディの後を引き継ぐが、1992年、金銭的問題で脱退。2008年、薬物の過剰摂取により死去。
  • Sara Lee Lucas(サラ・リー・ルーカス)(Drum) (1990–1995)
    アメリカの大手企業Sara Lee Corporationと、360人を殺したとされる連続殺人者ヘンリー・リー・ルーカスから。
    マリリン・マンソン結成時から加入していたが、結成前からエイズに感染しており、生活に不意が現れ続けていたため、脱退。
  • Madonna Wayne Gacy(マドンナ・ウェイン・ゲイシー)(Keyboard) (1990–2007)
    マドンナと、ピエロに扮して複数の男児を殺害したジョン・ゲイシーから。
    マリリン・マンソン結成時から加入していたが、2007年8月に金銭的問題でマンソンを告訴。正式な脱退発表はなし。愛称はPogo。
  • Ginger Fish (Drum) (1995–2011)
    1995年に加入。ダンサーのジンジャー・ロジャースと連続殺人者アルバート・フィッシュから。
  • Zim Zum(ジム・ザム)(Guitar) (1996–1998)
    神が不潔な仕事をすること「ジザム」に由来。1995年、脱退したデイジーの後を引き継ぐが、1997年、音楽性の違いやドラッグ問題があり、脱退。
  • John5(ジョン5)(Guitar) (1998–2004)
    1998年、ジム・ザムの後を引き継ぐが、バンドに内緒でアヴリル・ラヴィーンに曲を提供したことなどを理由に、2003年に離脱の通告を受けて脱退。
  • Tim Skoldティム・スコルド)(Bass and Guitar) (2002–2008)
    2002年、脱退したトゥイギー・ラミレズの後を引き継ぐが、ラミレズが復帰により脱退。
  • Rob Holliday(ロブ・ホリディ)(Bass and Guitar) (2007–2008)
    ティム・スコルドのポジションチェンジや脱退などの引継ぎで、ツアーでのサポートベーシスト、ギタリストとして一時的に参加。プロディジーなどのサポートベーシストを務めている。
  • Fred Sablan(フレッド・サブラン)(Bass) (2010–2014)
  • Twiggy Ramirezトゥイギー・ラミレズ) - ベース/ギター(1993-2002, 2008-2017)
    ツイッギーと、14人を殺害し、獄中結婚をしたリチャード・ラミレスから。
  • Tyler Bates(タイラー・ベイツ) - ギター (2014-2018)
  • Gil Sharone(ギル・シャロン) - ドラムス (サポート2013, 正規2014-2019)

旧サポート

  • Mark Chaussee(マーク・チュウシー)(Guitar) (2004–2005)
    2005年、ジョン5の後を引き継ぎ、ツアーでのサポートギタリストとして一時的に参加。
  • Chris Vrenna(クリス・ヴレンナ)(Keyboard, Drum) (2007–2011)
    ナイン・インチ・ネイルズ。バンドのサポート・キーボーディストを務めた後、2011年にジンジャー・フィッシュの後任として加入するが、『ボーン・ヴィラン』のレコーディング終了後に脱退[18]
  • Wes Borlandウェス・ボーランド)(Guitar) (2008)
    リンプ・ビズキットに復帰したために脱退。
  • Andy Gerold(アンディ・ジェロルド)(Bass) (2009)
    My Darling Murder(マイ・ダーリン・マーダー)やAshes Divide(アッシィズ・ディバイド)などのバンドにギタリストとして参加していた。
  • Jason Sutter(ジェイソン・サター)(Drum) (2012–2013)
    2012年から2014年に在籍。
  • Daniel Fox(ダニエル・フォックス)(Keyboard) (2015-2017)

来日公演

  • 1997年 3月7日 心斎橋クラブクアトロ 9日 名古屋クラブクアトロ 11日・12日 渋谷クラブクアトロ
  • 1999年 1月8日・9日 東京ベイN.K.ホール 1月11日・12日Zepp Osaka
  • 1999年 8月2日・3日 Zepp Fukuoka 8月7日・8日 サウンドコニファー229
  • 2001年 3月11日 東京国際フォーラム 13日 大阪城ホール 15日 福岡サンパレス 17日 広島サンプラザ 19日・20日 東京ベイN.K.ホール 22日 愛知県体育館
  • 2001年 SUMMER SONIC 2001 8月18日 WTCオープンエアースタジアム 19日 千葉マリンスタジアム
  • 2003年 9月24日 福岡サンパレス 25日 大阪城ホール 27日・28日 東京ベイNKホール 9月30日・10月1日 Zepp Tokyo 2日 名古屋市民会館大ホール 
  • 2005年 SINIC MANIA05 2月6日 インテックス大阪 7日 幕張メッセ
  • 2007年 10月16日 Zepp Fukuoka 17日 Zepp Nagoya 18日 新木場STUDIO COAST 21日 LOUD PARK 07 さいたまスーパーアリーナ LOUD PARK 07 OSAKA 23日 大阪城ホール
  • 2009年 10月20日 Zepp Osaka 21日 Zepp Nagoya 22日 Zepp Tokyo 24日 V-ROCK FESTIVAL '09 さいたまスーパーアリーナ
  • 2012年 3月9日・10日 新木場SUDIO COAST 12日 なんばHatch 13日 Zepp Nagoya
  • 2015年 SONIC MANIA15 8月14日 幕張メッセ SUMMER SONIC 15 8月15日 幕張メッセ 8月16日 舞洲特設会場
  • 2016年 KNOT FEST 11月6日 幕張メッセ

作品

スタジオ・アルバム

脚注

出典

  1. ^ a b c Yeung, Neil Z.. Marilyn Manson | Biography & History - オールミュージック. 2021年5月27日閲覧。
  2. ^ a b c Marilyn Manson Biography”. Rolling Stone. 2016年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月27日閲覧。
  3. ^ Lewis, Luke (2005年3月9日). “Release The Bats - It's The 20 Greatest Goth Tracks”. NME.COM. IPC Media. 2012年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月27日閲覧。
  4. ^ 100 Best Albums of the '90s”. Rolling Stone (2019年10月4日). 2021年5月27日閲覧。
  5. ^ Schafer, Joseph (2015年4月8日). “The 10 Best Marilyn Manson Songs”. Stereogum. 2021年5月27日閲覧。
  6. ^ Thompson, Barry (20 January 2015). "Marilyn Manson on 'Inventing' Grunge, Sons of Anarchy, and Why He's a Furby". Esquire (Interview). Hearst Media. 2021年5月27日閲覧
  7. ^ Ali, Lorraine (1966年10月29日). “Marilyn Manson: Antichrist Superstar”. Rolling Stone. 2021年5月27日閲覧。
  8. ^ MARILYN MANSON Splits With INTERSCOPE”. BLABBERMOUTH.NET (2009年12月3日). 2015年12月21日閲覧。
  9. ^ MARILYN MANSON Signs With COOKING VINYL RECORDS”. BLABBERMOUTH.NET (2010年11月7日). 2010年12月5日閲覧。
  10. ^ マリリン・マンソン、『ボーン・ヴィラン』で本領発揮”. BARKS (2011年9月6日). 2019年2月22日閲覧。
  11. ^ マリリン・マンソン、『ザ・ペイル・エンペラー』は2015年1月登場”. BARKS (2014年11月10日). 2019年2月22日閲覧。
  12. ^ 元マリリン・マンソンのギタリスト、デイジー・バーコウィッツが死去 amass 2017/10/23
  13. ^ マリリン・マンソン、新作『ヘヴン・アップサイド・ダウン』を10日6日に緊急リリース”. CDjournal (2017年9月13日). 2019年2月22日閲覧。
  14. ^ マリリン・マンソン、明日11日に全世界同時発売される新作『WE ARE CHAOS』より「DON'T CHASE THE DEAD」先行リリース”. Barks (2020年9月10日). 2020年9月12日閲覧。
  15. ^ http://www.2violent.com/closing_argument.html
  16. ^ Manson, Marilyn (1998). The Long Hard Road out of Hell. HarperCollins. pp. 85-87. ISBN 0-06-098746-4 
  17. ^ Biography for Marilyn Manson”. Internet Movie Database. 2008年1月12日閲覧。
  18. ^ マリリン・マンソンからクリス・ヴレンナが脱退、今年2度目のドラマー離脱に”. TOWER RECORDS (2011年11月24日). 2015年12月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリリン・マンソン (バンド)」の関連用語

マリリン・マンソン (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリリン・マンソン (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリリン・マンソン (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS