マグネシウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > マグネシウム > マグネシウムの意味・解説 

マグネシウム

読み方まぐねしうむ
【英】:Mg

 人体必要なミネラル一種です。成人では、体内に約20g~30gが存在し、その約6割はリン酸マグネシウムや炭酸水素マグネシウムとして骨や歯に含まれ残り筋肉脳・神経存在してます。300種類上の酵素活性化する働きがあり、筋肉収縮神経情報の伝達体温血圧調整にも役立ってます。
 マグネシウムが不足すると骨の形成影響が出るほか、不整脈虚血性心疾患高血圧筋肉けいれん引き起こしますまた、神経過敏抑うつ感などが生じることもあります
 健康な人の場合余分なマグネシウムは腎臓排出されますが、腎臓疾患があると血液中のマグネシウム濃度高くなることがあります通常の食事では摂り過ぎることはありませんが、それ以外サプリメントでマグネシウムを摂り過ぎると下痢起こすことがあります





マグネシウムと同じ種類の言葉

このページでは「健康用語辞典」からマグネシウムを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマグネシウムを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマグネシウム を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マグネシウム」の関連用語

マグネシウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マグネシウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
厚生労働省厚生労働省
(C)2025 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット

©2025 GRAS Group, Inc.RSS