ホイ・コウ・ロウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ホイ・コウ・ロウの意味・解説 

ホイコーロー【回鍋肉】

読み方:ほいこーろー

《(中国語)》中国四川料理の一。豚バラ肉キャベツ長ネギなどを炒(いた)め合わせ豆板醤甜麺醤とで味を付けたもの。

回鍋肉の画像

回鍋肉

(ホイ・コウ・ロウ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 14:48 UTC 版)

回鍋肉
繁体字 回鍋肉
簡体字 回锅肉
発音記号
標準中国語
漢語拼音 Huíguōròu
注音符号 ㄏㄨㄟˊ ㄍㄨㄛ ㄖㄡˋ

回鍋肉(ホイコーロー、 繁体字: 回鍋肉簡体字: 回锅肉拼音: Huíguōròu)は、四川料理の1つ。

回鍋とは、を回す(あおり炒めや鍋返しをする)ことではなく、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することである。

中国の回鍋肉

中国本場における四川料理の回鍋肉は、付きの豚肉の塊を茹でるか蒸した薄切りを使用し、野菜には蒜苗(ソンミョウ。葉ニンニク)を使う。味付けもトウガラシ豆板醤を多用した辛味の強いものである。

日本の回鍋肉

日本の回鍋肉

四川省出身の中華料理人、陳建民が回鍋肉を日本へ広めた際に蒜苗がキャベツに取って代わられ、それが日本の一般的なものとなった。本場のものに比べ、甜麺醤を多めに使った甘辛い味なのも特徴である。また、手間を省くために最初から薄切り豚肉を使うレシピも考案された。市販の合わせ調味料を使って家庭料理として作る際には、そちらが著名なものとなっている。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホイ・コウ・ロウ」の関連用語

ホイ・コウ・ロウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホイ・コウ・ロウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの回鍋肉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS