ペルシア語と付近のラテン文字を使用する国家の言語との発音の比較
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 15:37 UTC 版)
「ペルシア語のラテン文字表記法」の記事における「ペルシア語と付近のラテン文字を使用する国家の言語との発音の比較」の解説
IPADesphilicEronekPkUPA2tmaztkkuASCII英語/æ/ a A a Ä ä Ə ə E e a cat /ɒː/ A O o Á á Â â Ā ā A a aa father /ʃ/ w C c Sc sc Š š Ş ş sh ship /ʒ/ J j ? J j Zc zc Ž ž J j zh vision /t͡ʃ/ c C Ç Č Tc tc C c Ç ç ch,c church,Cello /d͡ʒ/ J j ? Dj dj J j C c j judge /ɣ/ Q q Ğ ğ Q,gh Quran,though /χ/ x X Ķ X x X x X Xayyam /ʔ/ u U ' ' ' uh-oh ^ ブログでのコメントやSMS、携帯電話において使用される。類似例に関してはフィンギリッシュを参照。 ^ トルコ語では通常[e̞]であるが、様々な方言では[ɛ]~[æ]のように発音される。 ^ 通常トルコ語やトルクメン語では[ä]であり、アゼルバイジャン語では[ɑ]である。 ^ 容認発音の/ɑː/に似ており、アメリカ英語の/ɑ/に円唇母音を加えた音に近いが、オーストラリア英語の/aː/とは異なる。 ^ a b c d 通常の英語や日本語の発音では用いられない音であるが、ALA-LCラテン文字表記法のような他の言語では用いられる音価である。 ^ コルカタ国家図書館によるラテン文字表記法やブラーフミー系文字、マレー語やインドネシア語と同様の音価を持つ。 ^ イラン・ペルシア語において単語の語頭に/ɣ/が来た場合、有声口蓋垂破裂音[ɢ]として認識される。 ^ アラビア語のقとは異なり、アラビア語のカーフとガインはイラン・ペルシア語ではこの音韻で発音される。 ^ キリル文字のХやアゼルバイジャンのラテン文字xに似た音価であり、無声軟口蓋摩擦音の音とは少し違いがある。 ^ 母音に続いてダイアクリティカルマークが付加される、もしくは変化する。 ペルシア語の翻字における共通の問題として、何も付加されていないaという文字が母音の/æ/に対して使用される一方で、「a」にアクセントが置かれたり二重音字化した場合には母音記号/ɒː/が使用されることがある。これはトルコ語のラテン文字翻字においては全く逆の規則が用いられており、アラビア語の翻字と似通った規則が使用されている。
※この「ペルシア語と付近のラテン文字を使用する国家の言語との発音の比較」の解説は、「ペルシア語のラテン文字表記法」の解説の一部です。
「ペルシア語と付近のラテン文字を使用する国家の言語との発音の比較」を含む「ペルシア語のラテン文字表記法」の記事については、「ペルシア語のラテン文字表記法」の概要を参照ください。
- ペルシア語と付近のラテン文字を使用する国家の言語との発音の比較のページへのリンク