ベースジョブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 04:20 UTC 版)
ゲーム内には基本となる4つのジョブが存在する。ジョブによって装備できる武器や防具が決まっている。EXTRAジョブの登場に伴い、基本の4つのジョブはベースジョブというカテゴリに変更された。ベースジョブは自由に切り替える事が可能。初期装備(ゲーム開始時点)のみ、単独(例:ナイトならナイトしか装備出来ない鎧や兜、等)の装備品だが、ガチャや生産装備品は「ナイトとモンク」「クレリックとウィザード」の共用となる。 ナイト 防御タイプ。近距離攻撃と挑発等の敵視を集める行動がメイン。防具はモンクと共用の装備になるが、ナイト用の武器には別途に防御力が設定されており、どのジョブよりも頑丈となるのが特徴。また、自身だけでなく仲間の防御力を上げるスキルも持たせる事も出来るのと、敵視を自分に集める(敵の攻撃対象となる)事で敵の攻撃から仲間を守る。ただし、同じシリーズの武器による攻撃力はモンクやウィザードより低い。加えて、装備品の「おまけスキル」やオートスキルのセットの仕方にもよるが、基本的に全ジョブの中では最もHPが高くなる仕様となっている(NPCのナイトキャラも、同様の仕様となっている事が多い)。 クレリック 支援タイプ。遠距離攻撃、回復、治療、蘇生、強化などをこなすサポーター。クレリック以外3つのジョブの回復方法は、独自に持つが約60秒かかるスキルのみのため、クレリックの呪文は重要である。「ヒール」「リヴァイブ」は必要不可欠とされる呪文であるが、麻痺や眠りを直す「クリアワード」が有ればなお冒険が楽となる。ただし、仲間の支援が主な行動のため同じシリーズの武器による攻撃力は全ジョブ中で最も低い。 モンク 近距離攻撃タイプ。どのジョブよりも攻撃間隔が短く、連続でダメージを与える事ができる。反面、基本的に直接攻撃のみのため、味方陣地の最前列での攻撃になるぶん敵の攻撃をまともに受けながらの攻撃となる。同じシリーズの武器攻撃力はウィザードと並びトップクラスである。 ウィザード 遠距離攻撃タイプ。遠距離から特殊効果のある強力な攻撃が可能。また、モンクと違い最前列にいなくても良いぶん直接攻撃を受ける事は少ない。ただし、魔法の詠唱時間が長く敵からの(直接・間接を問わず)攻撃でキャンセルされる事もある。また、同じシリーズの武器攻撃力は、モンク用と同じ数値である事が多い。
※この「ベースジョブ」の解説は、「ピグブレイブ」の解説の一部です。
「ベースジョブ」を含む「ピグブレイブ」の記事については、「ピグブレイブ」の概要を参照ください。
- ベースジョブのページへのリンク