ベビー・タングラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 01:29 UTC 版)
「バーチャロイドの一覧」の記事における「ベビー・タングラム」の解説
タングラムをバーチャロイド大に小さくしたような球体型装置で弱点である目が通常はクラスターシェルで隠されているタングラムとは異なり目の部分は常に露出している。元々はタングラムの試作機として開発されたが、後年になり定位リバース・コンバート実用化にあたってタングラム譲りの莫大な動力が注目されることとなった。定位リバース・コンバートには非常に大きな動力が必要であり、サンド・サイズ戦役において強行された試型雷電の定位リバース・コンバート実験では、DD-05の全動力を動員したため生命維持を含めて第5プラントの全動力がダウン、プラントの稼動そのものが一時的に止まるなど大問題となった。この反省から定位リバース・コンバートの実用化にはプラント以上のもっと強力な動力源が必要とされ、結果としてこの機体の動力技術が注目された。この動力技術を応用することで安定した定位リバース・コンバートの実用化にこぎ着け、同技術でアイデルスター級戦艦が建造されている。 ゲームでは主にフォースの「基礎戦闘教習」の最終ステージに対戦相手として2体登場し、登場時にまばたきをしたり、ダメージを受けたときには痛がるなど表情が豊か、攻撃は小型だがタングラム譲りの莫大な動力を持っている設定からオラトリオタングラムでのラストボスであったタングラムと同様の高威力の拡散ビームや薙ぎ払いレーザーといったものを使用してくる。 登場シリーズ:フォース
※この「ベビー・タングラム」の解説は、「バーチャロイドの一覧」の解説の一部です。
「ベビー・タングラム」を含む「バーチャロイドの一覧」の記事については、「バーチャロイドの一覧」の概要を参照ください。
- ベビータングラムのページへのリンク