アイデルスター級強襲母艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 07:24 UTC 版)
「電脳戦機バーチャロン」の記事における「アイデルスター級強襲母艦」の解説
超長距離の定位リバース・コンバートも行うことができるSTRCカタパルトを2基搭載しており火星→木星や地球→火星等の惑星間レベルでのVRの転送も可能でこのカタパルトを用いて機動部隊として十分な数のVRを目標地点へピンポイントに転送、即時展開することが可能な航宙母艦である。定位リバース・コンバートには莫大なエネルギーが必要だがベビータングラムの開発によって得られた技術によって動力源の目処が立ったことでSTRCカタパルトが実用化され本艦が開発された。当初4隻が発注されたとされネームシップである打撃艦隊フォース火星艦隊所属の「FM-04 アイデルスター」の他に現在判明している同型艦に打撃艦隊フォース地球艦隊所属の「FE-07 クライグスター」、艦籍コードのみ判明している打撃艦隊フォース所属の「FJ-01」、MARZ所属の「SFS-101 ディークレフスター」の3隻がある。
※この「アイデルスター級強襲母艦」の解説は、「電脳戦機バーチャロン」の解説の一部です。
「アイデルスター級強襲母艦」を含む「電脳戦機バーチャロン」の記事については、「電脳戦機バーチャロン」の概要を参照ください。
- アイデルスター級強襲母艦のページへのリンク