ベネディクトゥス10世_(対立教皇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベネディクトゥス10世_(対立教皇)の意味・解説 

ベネディクトゥス10世 (対立教皇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/17 07:52 UTC 版)

ベネディクトゥス10世
第18代 ローマ対立教皇
教皇就任 1058年4月
教皇離任 1059年1月
先代 グレゴリウス6世
次代 ホノリウス2世
司教叙階 ヴェレットリ
個人情報
死去 1073年
テンプレートを表示

ベネディクトゥス10世(? - 1073年)は、ローマ教皇であるニコラウス2世対立教皇である(在位:1058年4月 - 1059年1月)。

生涯

はじめはヴェレットリで司教に叙任された。1058年3月29日ステファヌス9世が死去すると教皇位は空席となった。このような中でトゥスクラーニ家など貴族の支持を得たベネディクトゥス10世が、選挙をせずに教皇として即位した。しかし12月にニコラウス2世が正式な教皇として擁立されると、ニコラウス2世派の攻撃を受けたベネディクトゥス10世は1059年1月にローマから逃亡した。このときをもって教皇の地位を終えたとされている。

秋になってニコラウス2世派に逮捕された。裁判では有罪とされ、ノメンタナ通りのサンタニェーゼ修道院に幽閉され、1073年に死去した。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベネディクトゥス10世_(対立教皇)」の関連用語

ベネディクトゥス10世_(対立教皇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベネディクトゥス10世_(対立教皇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベネディクトゥス10世 (対立教皇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS