テオドルス_(対立教皇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テオドルス_(対立教皇)の意味・解説 

テオドルス (対立教皇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/18 23:41 UTC 版)

テオドルス
第8代 ローマ対立教皇
教皇就任 687年
教皇離任 687年
先代 ディオスクルス
次代 パスカリス
個人情報

テオドルス(生没年不詳)は、ローマ教皇であるコノンセルギウス1世対立教皇である(在位:687年)。

生涯

686年8月に行なわれた教皇選挙で立候補したが、コノンに敗れた。このため687年に対立教皇として擁される。コノンが687年9月21日に死去すると、再び教皇選挙に立候補した。しかしテオドルスに不満を抱く一派がパスカリスを擁立し、さらに東ローマ帝国の有力な出先機関ともいえるラヴェンナ総督を買収して味方につけたため、テオドルス派とパスカリス派双方はラテラノ宮殿を半分ずつ占領して対立を続けた。

この異常事態に憂慮したローマ市民は687年12月15日にセルギウス1世を擁立して両者の退位を求めた。テオドルスは市民の要求を受け入れて退位したという。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テオドルス_(対立教皇)」の関連用語

テオドルス_(対立教皇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テオドルス_(対立教皇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテオドルス (対立教皇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS