コンスタンティヌス2世_(対立教皇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コンスタンティヌス2世_(対立教皇)の意味・解説 

コンスタンティヌス2世 (対立教皇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/18 23:41 UTC 版)

コンスタンティヌス2世
第10代 ローマ対立教皇
教皇就任 767年
教皇離任 768年
先代 パスカリス
次代 フィリップス
個人情報

コンスタンティヌス2世生没年不詳[要出典])は、ローマ教皇であるステファヌス4世対立教皇である(在位:767年 - 768年)。

生涯

イタリアのネピのトート公の弟に当たる。はじめは副助祭・助祭に叙任された。767年6月28日パウルス1世が死去すると、兄のトート公の後押しを受けて選挙無しでほとんど強行して教皇として即位した。7月5日には兄の軍に守られて聖別を行なっている。

しかし兄がランゴバルド王国の攻撃を受けて殺害されると、後ろ盾を失ったコンスタンティヌス2世はラテラノ宮殿に逃亡する。768年8月にステファヌス4世が正式な教皇として即位すると、教皇として無効であるとされ、在位中に犯したとして罪状を告訴されて逮捕投獄された。さらにステファヌス4世の密命を受けた獄吏によって目をくり抜かれた。

そして裁判では有罪とされ、769年4月[要出典]終身刑判決を下されて監禁された。罪人として監禁された修道院で死去している。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンスタンティヌス2世_(対立教皇)」の関連用語

コンスタンティヌス2世_(対立教皇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンスタンティヌス2世_(対立教皇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンスタンティヌス2世 (対立教皇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS