ベストヒットUSAS (Ultra Southern All Stars)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベストヒットUSAS (Ultra Southern All Stars)の意味・解説 

ベストヒットUSAS (Ultra Southern All Stars)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 09:54 UTC 版)

サザンオールスターズ > サザンオールスターズの作品 > ベストヒットUSAS (Ultra Southern All Stars)
ベストヒットUSAS
(Ultra Southern All Stars)
サザンオールスターズミュージック・ビデオ
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル タイシタレーベル
プロデュース サザンオールスターズ
タイシタレーベル
ビクターエンタテインメント
アミューズ
チャート最高順位
  • 週間2位 (DVD総合・オリコン[1]
  • 2005年度年間10位(DVD音楽・オリコン)[2]
ゴールドディスク
サザンオールスターズ 映像作品 年表
SUMMER LIVE 2003「流石だスペシャルボックス」胸いっぱいの “LIVE in 沖縄” & 愛と情熱の “真夏ツアー完全版”
2003年
ベストヒットUSAS (Ultra Southern All Stars)
(2004年)
FILM KILLER STREET (Director's Cut) & LIVE at TOKYO DOME
2006年
テンプレートを表示

ベストヒットUSAS (Ultra Southern All Stars)』(ベストヒットユー・エス・エー・エス ウルトラ・サザンオールスターズ) は、サザンオールスターズミュージック・ビデオ集。2004年12月15日DVDで発売。発売元はタイシタレーベル

背景

自身初となるミュージック・ビデオ集で、タイトルの由来となったテレビ朝日音楽番組ベストヒットUSA』の形式をそのままに、ミュージック・ビデオやライブの映像を流して紹介する作品となっている。進行役も桑田と交流がある小林克也が務めている[4]

ミュージック・ビデオと同時に、リリースの際に放送されていたテレビCMも収録されている[4]

チャート成績

本作は累計10.4万枚(オリコン調べ)を売り上げて、『真夏の大感謝祭 LIVE』に売上を抜かれる前までは最高売上を記録していた[5]

収録曲

  • 公式サイトやパッケージ裏では順不同で曲目が並んでいるが、ここでは実際の曲順を示す。
曲順 楽曲名 発売年 備考
マンピーのG★SPOT』TVCM
1 君こそスターだ 2004年 49枚目シングル。横浜日本ビクターの本社ビル屋上でサザンのファンクラブ会員を集めて撮影した。
2 彩 〜Aja〜 48枚目シングル。タイ王国日本でロケーションを行った。作品内には当時アミューズに所属していた神木隆之介が出演した。
3 愛の言霊 〜Spiritual Message〜 (LIVE Version) 1996年 37枚目シングル。2003年にフジテレビ系『桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜』内で放送された鎌倉建長寺でのファンクラブ特別ライブの映像である。
4 チャコの海岸物語 (LIVE Version) 1982年 14枚目シングル。1982年に日本武道館で行われたライブのテイク。VHSソフト『武道館コンサート』『Southern All Stars THE BEST』に収録されているものと同じである。
5 マンピーのG★SPOT (LIVE Version) 1995年 35枚目シングル。2000年に茅ヶ崎で行われた『サザンオールスターズ 茅ヶ崎ライブ』でのライブテイク。映像はWOWOWで放送されたもの。
6 愛と欲望の日々 2004年 50枚目シングル。撮影場所は日光江戸村。MVの前にメイキングも収録されている。
バラッド3 〜the album of LOVE〜』TVCM
7 ミス・ブランニュー・デイ 1984年 20枚目シングル。MVが非常に過激な内容だったため当時はお蔵入りとなっていた。
KAMAKURA』TVCM
Ya Ya (あの時代を忘れない)』TVCM
海のYeah!!』TVCM
8 東京シャッフル 1983年 19枚目シングル。桑田佳祐ニュースキャスターに扮する1人コントから始まる。
9 素敵なバーディー (NO NO BIRDY) 1993年 33枚目シングル。電車でのシーンは江ノ島電鉄の車両を1両借り切って撮影された。
10 TSUNAMI 2000年 44枚目シングル。実際に映画撮影で使われる東宝のスタジオで撮影された。
11 イエローマン 〜星の王子様〜 1999年 43枚目シングル。桑田のデブスタイルは特殊メイクで5時間以上かけて作り上げたもの。
12 HOTEL PACIFIC 2000年 45枚目シングル。撮影場所は観音崎京急ホテルである。
さくら』TVCM
13 夢に消えたジュリア 2004年 49枚目シングル。中国杭州で撮影された。同時に日本航空のCM撮影も兼ねた。

脚注

出典

  1. ^ オリコン ベストヒットUSAS(Ultra Southern All Stars) オリコン 2015年9月2日閲覧。
  2. ^ 2005年 DVDランキング-ORICON STYLE WM ミュージック 2022年1月21日閲覧。
  3. ^ The Record vol.543 p18 日本レコード協会 2022年1月21日閲覧。
  4. ^ a b 『サザンオールスターズ 公式データブック 1978-2019』(2019年)リットーミュージック出版 p231
  5. ^ サザンオールスターズ、キャリア30年以上アーティストによるDVD史上初の首位 オリコン 2017年1月6日閲覧

外部リンク


「ベストヒットUSAS (Ultra Southern All Stars)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベストヒットUSAS (Ultra Southern All Stars)」の関連用語

ベストヒットUSAS (Ultra Southern All Stars)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベストヒットUSAS (Ultra Southern All Stars)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベストヒットUSAS (Ultra Southern All Stars) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS