ヘリコプター搭載護衛艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヘリコプター搭載護衛艦の意味・解説 

ヘリコプターとうさい‐ごえいかん〔‐タフサイゴヱイカン〕【ヘリコプター搭載護衛艦】

読み方:へりこぷたーとうさいごえいかん

複数哨戒ヘリコプター搭載できる海上自衛隊護衛艦ヘリコプター護衛艦DDHhelicopter defense destroyer から)。

[補説] 平成27年2015)に就役したいずも型護衛艦哨戒ヘリ7機、多用途機2機を搭載し、5機の同時発着艦が可能。全長248メートル大型艦で、艦首から艦尾まで続く全通甲板持ち外見空母似ているが、対潜ミサイル魚雷搭載していない。

ヘリコプター搭載護衛艦の画像
「いずも」からヘリ発艦するようす

ヘリコプター搭載護衛艦 (DDH)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 13:55 UTC 版)

海上自衛隊艦艇一覧」の記事における「ヘリコプター搭載護衛艦 (DDH)」の解説

艦名(型)画像同型艦就役排水量同型艦注釈ひゅうが型 2 2009年 基準13,950t満載19,000t ひゅうが (DDH-181)いせ (DDH-182) 最大搭載機数:11機(搭載定数哨戒ヘリ3機、輸送救難ヘリ1機の4機)初の全通甲板有するヘリコプター搭載型護衛艦旗艦役割だが自ら戦闘も可能で充実した武装を持つ。船型エレベーター都合上改装して固定翼機F-35B運用できないいずも型 2 2015年 基準19,500t満載26,000t いずも (DDH-183)かが (DDH-184) 最大搭載機数:14機(搭載定数哨戒ヘリ7機、輸送救難ヘリ2機の9機)過去海上自衛隊保有した艦船自衛艦)の中で最大航空機運用等特化し武装自衛用のみ。固定翼機F-35B運用のための改装が行われており、「いずも」は限定的ながら同機運用が可能となった退役 ヘリコプター搭載護衛艦 (DDH) 艦名(型)画像同型艦就役排水量同型艦注釈はるな型 2 1973年 - 2011年 基準:4,700t満載FRAM後)DDH-141:6,850tDDH-142:6,950t はるな (DDH-141)ひえい (DDH-142) ヘリ搭載容量:3機。自衛隊初のヘリ搭載護衛艦しらね型 2 1980年 - 2017年 基準:5,200t満載:6,800t しらね (DDH-143)くらま (DDH-144) ヘリ搭載容量:3機。はるな型(43/45DDH)の発展型。最後蒸気タービン護衛艦

※この「ヘリコプター搭載護衛艦 (DDH)」の解説は、「海上自衛隊艦艇一覧」の解説の一部です。
「ヘリコプター搭載護衛艦 (DDH)」を含む「海上自衛隊艦艇一覧」の記事については、「海上自衛隊艦艇一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヘリコプター搭載護衛艦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘリコプター搭載護衛艦」の関連用語

ヘリコプター搭載護衛艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘリコプター搭載護衛艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海上自衛隊艦艇一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS