フルカラーコミックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 03:14 UTC 版)
「ドラゴンボール」の記事における「フルカラーコミックス」の解説
鳥山明 『ドラゴンボール フルカラー』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、全32巻『ドラゴンボール フルカラー サイヤ人編』2013年2月4日発売、ISBN 978-4-08-870707-5 2013年2月4日発売、ISBN 978-4-08-870708-2 2013年2月4日発売、ISBN 978-4-08-870709-9 『ドラゴンボール フルカラー フリーザ編』2013年4月4日発売、ISBN 978-4-08-870712-9 2013年4月4日発売、ISBN 978-4-08-870713-6 2013年4月4日発売、ISBN 978-4-08-870714-3 2013年4月4日発売、ISBN 978-4-08-870715-0 2013年4月4日発売、ISBN 978-4-08-870716-7 『ドラゴンボール フルカラー 人造人間・セル編』2014年4月4日発売、ISBN 978-4-08-880101-8 2014年4月4日発売、ISBN 978-4-08-880102-5 2014年4月4日発売、ISBN 978-4-08-880103-2 2014年5月2日発売、ISBN 978-4-08-880104-9 2014年5月2日発売、ISBN 978-4-08-880105-6 2014年5月2日発売、ISBN 978-4-08-880106-3 『ドラゴンボール フルカラー 魔人ブウ編』2014年6月4日発売、ISBN 978-4-08-880107-0 2014年6月4日発売、ISBN 978-4-08-880108-7 2014年6月4日発売、ISBN 978-4-08-880109-4 2014年7月4日発売、ISBN 978-4-08-880110-0 2014年7月4日発売、ISBN 978-4-08-880111-7 2014年7月4日発売、ISBN 978-4-08-880112-4 『ドラゴンボール フルカラー 少年編』2016年1月4日発売、ISBN 978-4-08-880571-9 2016年1月4日発売、ISBN 978-4-08-880572-6 2016年1月4日発売、ISBN 978-4-08-880573-3 2016年1月4日発売、ISBN 978-4-08-880599-3 2016年2月4日発売、ISBN 978-4-08-880601-3 2016年2月4日発売、ISBN 978-4-08-880602-0 2016年2月4日発売、ISBN 978-4-08-880603-7 2016年2月4日発売、ISBN 978-4-08-880620-4 『ドラゴンボール フルカラー ピッコロ大魔王編』2016年3月4日発売、ISBN 978-4-08-880621-1 2016年3月4日発売、ISBN 978-4-08-880622-8 2016年3月4日発売、ISBN 978-4-08-880644-0 2016年3月4日発売、ISBN 978-4-08-880645-7 フルカラー版は、かつて集英社公式ウェブサイトジャンプランドでフラッシュアニメ形式で毎週公開され、週刊少年ジャンプ公式サイトのマンガオンラインでも期間限定で其之二十三まで公開されていたほか、Yahoo!JAPAN週刊少年ジャンプ特集「ドラゴンボールスペシャル」では、2010年4月から5月までの期間限定で、原作の登場キャラクター名や、すべての台詞、全4万語以上が収録され、検索結果では最大5コマ分のフルカラー原作漫画が表示される検索エンジン「マンガ検索」が公開されていた。 彩色した原作コミックスは「DRAGON BALL カラー版」のタイトルで電子書籍としても刊行されており、YouTubeの公式チャンネル「MANGAPOLO」でも無料配信されている。また、カラー版の電子書籍では、ジャンプ・コミックスの第1巻 - 第4巻が「孫悟空修行編」、第5巻 - 第9巻が「レッドリボン軍編」、第10巻 - 第16巻が「ピッコロ大魔王編」、第17巻 - 第20巻が「サイヤ人編」、第21巻 - 第27巻が「フリーザ編」、第28巻 - 第35巻が「人造人間・セル編」、第36巻 - 第42巻が「魔人ブウ編」のシリーズで章分けされている。
※この「フルカラーコミックス」の解説は、「ドラゴンボール」の解説の一部です。
「フルカラーコミックス」を含む「ドラゴンボール」の記事については、「ドラゴンボール」の概要を参照ください。
- フルカラーコミックスのページへのリンク