MANGAPOLOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MANGAPOLOの意味・解説 

MANGAPOLO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 02:10 UTC 版)

MANGAPOLO(マンガポーロ)とは、電通YouTube内に開設したマンガチャンネル

概要

YouTubeを運営するGoogleが2012年11月から同サイト内で開始した公式番組の一つで、2013年2月4日にスタートした。出版社と共同でYouTubeの特性を活かしたマンガ表現を開発するほか、作家ファンの交流や新人クリエーターの発掘などもコンテンツに盛り込み、世界的なコミック市場の活性化を図ることを目的としている。鳥山明の人気マンガ『ドラゴンボール』を中心にフルカラー版の動画形式で無料配信されている[1]クールジャパンの一環である[2]

現在までに公開されている主なマンガ

  • DRAGON BALL(ドラゴンボール)
    • Part1 孫悟空修業編
    • Part2 レッドリボン軍編
    • Part3 ピッコロ大魔王編
    • Part4 サイヤ人編
    • Part5 フリーザ編
    • Part6 人造人間・セル編
  • Space Brothers(宇宙兄弟)
  • ドラゴン桜
  • Kodansha Comics(講談社)
  • 七つの大罪
  • 藤井組マンガ

脚注

  1. ^ 増田覚 (2013年2月4日). “電通がYouTubeにマンガチャンネル開設、ドラゴンボール全巻を無料配信”. INTERNET Watch. Impress Watch. 2013年11月7日閲覧。
  2. ^ 「YouTubeの公式番組として、マンガチャンネル「MANGAPOLO(マンガポーロ)」を開設-マンガコンテンツの世界発信で市場の活性化を狙う。-” (PDF). ニュースリリース. 株式会社 電通 コーポレート・コミュニケーション局 広報部 (2013年2月4日). 2013年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月7日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MANGAPOLO」の関連用語

MANGAPOLOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MANGAPOLOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMANGAPOLO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS