フルカラー溶融型熱転写印刷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フルカラー溶融型熱転写印刷の意味・解説 

フルカラー溶融型熱転写印刷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 02:53 UTC 版)

溶融型熱転写印刷」の記事における「フルカラー溶融型熱転写印刷」の解説

溶融印刷技術応用し複数の色のパネル搭載したインクリボン使用することで、フルカラー画像作成することも可能である。色ごとに、紙とインクリボン固定式サーマルプリントヘッドの下を同時に移動することで、インクリボン塗布されたワックスベースのインクが紙に溶融し転写される例えCMYK4色ならプリンターに紙を4回往復させる。これを冷却すると、ワックスは紙に永久的付着しフルカラー画像現れる。 このタイプの熱溶融プリンターは、印刷するページ内容に関係なく、印刷するごとにページと同じサイズインクリボンパネル使用する。モノクロプリンタでは、印刷するページごとに黒いパネル1枚使用するだけでよかったが、カラープリンタでは、ページごとに3つCMY)または4つCMYK)のカラーパネルが必要とされるので、インクがかなり無駄になり、インクリボン代がかなりかかる。サーマルプリントヘッドの温度調節することで飛ばすインクの量を自在に調節できる昇華型プリンターとは異なり、熱溶融型のプリンターは飛ばすインクの量を調節することができず、色ごとの印刷ドット強度変更することができない要するに、画像を色ごとにディザリングする必要がある印刷品質それほど悪いわけでは無いが、2000年代以降インクジェットプリンターカラーレーザープリンター比較できるレベル品質ではない。そのため現在、フルカラー溶融熱転写プリンター一般的なページプリンターとして使用されることはめったにないが、その防水性速度により、主に工業用ラベル印刷使用されている。この方式のプリンタは、可動部品の数が少ないため、信頼性が高いとも考えられている。ただし、ワックス系インク摩擦に弱いので、ワックス系インク使用したカラー溶融熱転写プリンターによる印刷物削れたり擦り切れたりかすれたりしやすい。そのため、ポリプロピレンポリエステルなどに印刷する際に、ワックスレジン混合物や、フルレジンの塗料用いて耐久性高めたものも開発されている。

※この「フルカラー溶融型熱転写印刷」の解説は、「溶融型熱転写印刷」の解説の一部です。
「フルカラー溶融型熱転写印刷」を含む「溶融型熱転写印刷」の記事については、「溶融型熱転写印刷」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フルカラー溶融型熱転写印刷」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルカラー溶融型熱転写印刷」の関連用語

1
12% |||||

フルカラー溶融型熱転写印刷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルカラー溶融型熱転写印刷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの溶融型熱転写印刷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS