フリフリ''65とは? わかりやすく解説

フリフリ'65

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/29 08:26 UTC 版)

フリフリ'65
サザンオールスターズシングル
初出アルバム『Southern All Stars
B面 Big Star Blues (ビッグスターの悲劇) <Live in YOKOHAMA STADIUM>
リリース
規格 8cmCD('89,'98)
7インチレコード('89)
カセットテープ('89)
12cmCD('05)
デジタル・ダウンロード
録音 VICTOR STUDIO
MUSIC INN STUDIO
ジャンル ロック
時間
レーベル タイシタレーベル
作詞・作曲 桑田佳祐 (#1,#2)
プロデュース サザンオールスターズ
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 1989年12月度月間9位(オリコン)
  • 1990年度年間72位(オリコン)
サザンオールスターズ シングル 年表
さよならベイビー
(1989年) 
フリフリ'65
(1989年)
真夏の果実
1990年
Southern All Stars 収録曲
フリフリ'65
(1)
愛は花のように (Olé!)
(2)
テンプレートを表示

フリフリ'65」(フリフリ・シックスティ・ファイヴ)は、サザンオールスターズの27枚目のシングル1989年11月21日発売。発売元はタイシタレーベル

1998年2月11日にも8cmCDとして、2005年6月25日には12cmCDで再発されている。

解説

タイトルの「65」とは、翌年の桑田佳祐初監督作品である映画稲村ジェーン』の舞台でもある1965年のことを指す。

同年には、かまやつひろしが「フリフリ」を出しているが、関連は不明。

本作もプロモーション・ビデオ、イメージ・ビデオは共に制作されていない。次作以降は、全てのシングルA曲でPV及びIVが制作されている。

収録曲

  1. フリフリ'65
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ)
    フジテレビバラエティ番組夢で逢えたら主題歌
    同番組オープニングに楽曲と共にサザンのメンバーも出演しており、前作「女神達への情歌 (報道されないY型の彼方へ)」の時はPVの流用であったが、本作は完全に番組オリジナルの映像である。ごく僅かではあったが、『夢で逢えたら』出演者のウッチャンナンチャンダウンタウン野沢直子清水ミチコとの共演シーンも見られた。番組のメンバーとサザンのメンバーがスタジオに集い立食パーティーを始めるが、乾杯と同時にいきなりワインを掛け合いケーキをぶつけ合うというものであった。
    ライブではテンポが上げられ、間奏にも様々なアレンジが施されたバージョンで演奏されることが多い。
  2. Big Star Blues (ビッグスターの悲劇) <Live in YOKOHAMA STADIUM>
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ)
    1981年に発売された12thシングルのライブテイク。本作では前年に行われたライブツアー『-真夏の夜の夢-1988 大復活祭』の最終公演、横浜スタジアムでの音源を収録している。

参加ミュージシャン

収録アルバム

※斜字は廃盤作品。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フリフリ''65」の関連用語

フリフリ''65のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フリフリ''65のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフリフリ'65 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS