ピーターパン‐シンドロームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > Sound Scheduleの楽曲 > ピーターパン‐シンドロームの意味・解説 

ピーターパン‐シンドローム【Peter Pan Syndrome】

読み方:ぴーたーぱんしんどろーむ

大人になることを拒み現実から逃避する傾向のある現代男性症候群米国心理学者ダン=カイリー1983年刊の同名著書定義した


ピーターパン・シンドローム

作者渡辺浩弐

収載図書マザー・ハッカー―1999年ゲーム・キッズ 2
出版社幻冬舎
刊行年月1997.11
シリーズ名幻冬舎文庫


ピーターパン症候群

(ピーターパン‐シンドローム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 16:43 UTC 版)

ピーターパン症候群(ピーターパンしょうこうぐん)またはピーターパンシンドロームとは、1983年アメリカ合衆国心理学者ダン・カイリーが著した『ピーターパン症候群』(原題:Peter Pan Syndrome)で提唱された通俗心理学の用語。「誰でも持っている問題の一種」であり、心理学精神医学の正式な用語ではない。従ってアメリカ精神医学会出版の「精神疾患診断統計マニュアル」には記載されていない。ゆえに診断できない概念であるが、自己愛性パーソナリティ障害と重複することがある[1]

概要

大人という年齢に達しているが、精神的に大人になれない男女を指す言葉。カイリーは著書の中で、ピーターパン症候群を「成長する事を拒む男性」とも定義している[2]。また同作家は、これに関連して『ウェンディ・ジレンマ』(原題:Wendy Dilemma[3]も1984年に出版している。

心理学的アプローチ

ピーターパン症候群患者の心理学的なアプローチとしては、言動が「子供っぽい」という代表的な特徴をはじめ、精神的・社会的・性的な部分にリンクして問題を引き起こし易いという事例が挙げられている。過去に解析されてきた事象のほとんどでその症状に陥ったと思われる人物が「男性」であるという点もこの症候群が男性にのみ訪れるという特色を示している。

カイリーは著書の中でピーターパン症候群患者を「ピーターパン」と綴ってその症状・特徴を述べている。

著書の内容を大まかにまとめると以下のようなものである。

「ピーターパン」は人間的に未熟でナルシシズムに走る傾向を持っており、『自己中心的』・『無責任』・『反抗的』・『依存的』・『怒り易い』・『ずる賢い』というまさに子供同等の水準に意識が停滞してしまう大人を指す。ゆえにその人物の価値観は「大人」の見識が支配する世間一般の常識や法律を蔑ろにしてしまうこともあり、社会生活への適応は困難になり易く必然的に孤立してしまうことが多い。また「ピーターパン」は年齢的には大人の男性である「少年」で、母親に甘えている時や甘えたいと欲している時に、母性の必要を演じる傾向も持ち合わせている。(所謂幼児回帰の要素も含んでいる)

またカイリーは著作の中で、ピーターパンの性格を機能不全で誰かに頼らざるを得ない家族になぞらえて説明した。これは同博士によって著わされた「ウェンディ・ジレンマ」にも通ずる問題提起となっている。

これらの症状に陥る条件としては、近親者による過保護への依存、マザーコンプレックスの延長、幼少期に受けた苛めもしくは虐待による過度なストレス、社会的な束縛感・孤立感・劣等感からの逃避願望、物理的なものでは脳の成長障害なども関係しているのではないかと諸説が唱えられているものの、現段階での学識的な因果関係としてはあくまで推測の域である。

性感覚における特徴

カイリーの提起から受け継がれた各国の心理専門家によって、さらにその症状や特徴は詳細に分析されてきている。

また、この手の症状は小説をはじめとする各著書でも取り上げられることもあり、世間認識を逸脱した異型の男女関係を画くひとつのセオリーとしてピックアップされることもある。

「ウェンディ」

「ウェンディ」とは、年齢的には大人の「少女」で、「ピーターパン」の母親的役割を演じる人の事を指す。カイリーは、誰かに頼っているカップル同士の関係の中で「ウェンディ」が「ピーターパン」に行う事柄は、時に不満がこぼされることもあるが過保護で独占的で、彼女はいわば「殉教者」のようなものであると述べた。

脚注

  1. ^ Peter Pan Syndrome May Have You Saying, ‘I Don’t Want To Grow Up’”. Cleveland Clinic (2023年1月25日). 2023年12月30日閲覧。
  2. ^ Peter Pan Syndrome: When People Just Can't Grow Up”. Healthline (2023年3月27日). 2023年12月30日閲覧。
  3. ^ ダン・カイリー『ウェンディ・ジレンマ:"愛の罠"から抜け出すために』小此木啓吾監訳、尾島恵子訳、祥伝社、1984年。ISBN 978-4396650049 

参考文献

関連項目

外部リンク


「ピーターパンシンドローム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ピーターパン‐シンドロームと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピーターパン‐シンドローム」の関連用語

ピーターパン‐シンドロームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピーターパン‐シンドロームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピーターパン症候群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS