ヒ88J船団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヒ88J船団の意味・解説 

ヒ88J船団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 17:13 UTC 版)

ヒ88J船団(ヒ88Jせんだん)は、大東亜戦争末期の1945年3月にシンガポールから日本を目指して航海した日本の護送船団である。南方占領地から日本へ向かう最後の資源輸送船団として編成されたが、護衛艦艇も含めて殆ど日本にたどり着くことはできなかった。尚、残存護衛部隊が流用されたホモ03船団(ホモ03せんだん)についても本項で扱う。


注釈

  1. ^ a b c d 第1号海防艦は輸送船が全滅したヒ98船団の生き残り護衛艦。森田(2004年)によると第9号駆潜艇もヒ98船団の生き残りだが[6]岩重(2011年)によると同艇はヒ88Iの護衛艦である[5]
  2. ^ 貨物船である2A型戦時標準船を設計変更した応急タンカー。
  3. ^ 乗員の一人に1939年夏の甲子園大会に伝説的な快投で優勝した嶋清一がおり、戦死している。
  4. ^ 森田(2004年)では、北上丸の代わりにサイゴン丸を参加船に数えている[1]

出典

  1. ^ a b c 森田(2004年)、78-80頁。
  2. ^ 大井(2001年)、383頁。
  3. ^ a b c d e f The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II(2011年12月2日閲覧)
  4. ^ a b 森田(2004年)、81頁。
  5. ^ a b c d 岩重(2011年)、97頁。
  6. ^ 森田(2004年)、90頁。
  7. ^ a b 森田(2004年)、91頁。
  8. ^ 木俣滋郎 『敵潜水艦攻撃』 朝日ソノラマ〈新戦史シリーズ〉、1991年 2版、280-281頁。
  9. ^ 森田(2004年)、93頁。
  10. ^ 森田(2004年)、95・97頁。
  11. ^ a b 森田(2004年)、138頁。
  12. ^ 駒宮(1987年)、367頁。
  13. ^ 森田(2004年)、124頁。
  14. ^ 大井(2001年)、389頁。
  15. ^ 森田(2004年)、111頁。
  16. ^ 駒宮(1992年)、167頁。


「ヒ88J船団」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒ88J船団」の関連用語

ヒ88J船団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒ88J船団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒ88J船団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS