パンドラの秘宝〜クセになる世界TVウォッチ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パンドラの秘宝〜クセになる世界TVウォッチ!の意味・解説 

パンドラの秘宝〜クセになる世界TVウォッチ!

(パンドラの秘宝~クセになる世界TVウォッチ! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/30 06:08 UTC 版)

パンドラの秘宝
クセになる世界TVウォッチ!
ジャンル バラエティ番組
企画 立松嗣章
構成 橋克弘、岩魚宣男
野尻靖之桝本壮志
堀江利幸、小山賢太郎
つかはら
秋葉高彰野口悠介
演出 高橋直樹
監修 大野高義
坪田譲治
出演者 爆笑問題
中野美奈子
ナレーター バッキー木場
垂木勉
来宮良子
古賀慶太
製作
プロデューサー 滝川均
山本昭三
制作 フジテレビ
オフィス・トゥー・ワン
放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域 日本
放送期間2004年1月13日 - 2004年3月16日
放送時間火曜 20:00 - 20:54
放送分54分
回数10
パンドラの秘宝

特記事項:
レギュラー放送開始1週間前にも前夜祭2時間スペシャルを放送。
テンプレートを表示

パンドラの秘宝〜クセになる世界TVウォッチ!』(パンドラのひほう クセになるせかいティービーウォッチ)は、2004年1月13日から同年3月16日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ制作のバラエティ番組である。全10回。放送時間は毎週火曜 20:00 - 20:54 (日本標準時)。

概要

司会の爆笑問題中野美奈子(当時フジテレビアナウンサー)がゲストとともに世界160か国から送られてきた映像を見て、それらを基にスタジオでトークを繰り広げていた番組。ゲストの中でも特に多く出演していたのは動物研究家の實吉達郎とお笑いタレントの長井秀和で、特に實吉は後述の特番時代から出演していた[1]

この番組は、2003年7月27日(日曜) 16:00 - 17:25 と同年9月24日(水曜) 22:15 - 23:24 に放送された特別番組世界(珍)TVウォッチ!』を前身としており[2]、内容をアレンジした上でレギュラー化された。特番時代には、笠井信輔(フジテレビアナウンサー)と内田恭子(当時フジテレビアナウンサー)が司会を務めていた。レギュラー放送開始1週間前の2004年1月6日(火曜) 15:00 - 16:00 には『チャンネルα』枠で同特番の再放送が行われ、そして同日 19:00 - 20:54 には前夜祭2時間スペシャルが放送された[2]

レギュラー放送の終了後も『カスペ!』枠で単発特番として続けると予告していたが、結局この枠では放送されず、2004年10月3日(日曜) 16:00 - 17:25 に再び『世界(珍)TVウォッチ!』と題して放送された。なお、その後の放送は無い。

スタッフ

脚注

外部リンク

フジテレビ系列 火曜20:00枠
前番組 番組名 次番組
笑う犬の太陽
(2003年10月14日 - 2003年12月9日)
パンドラの秘宝〜クセになる世界TVウォッチ!
(2004年1月13日 - 2004年3月16日)
カスペ!
(2004年4月13日 - 2015年3月31日)
※19:00 - 20:54



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パンドラの秘宝〜クセになる世界TVウォッチ!」の関連用語

パンドラの秘宝〜クセになる世界TVウォッチ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パンドラの秘宝〜クセになる世界TVウォッチ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパンドラの秘宝〜クセになる世界TVウォッチ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS