バビロン (ドクター・ジョンのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 13:59 UTC 版)
『バビロン』 | ||||
---|---|---|---|---|
ドクター・ジョン の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | カリフォルニア州ハリウッド ゴールド・スター・スタジオ | |||
ジャンル | R&B、サイケデリック・ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | アトコ・レコード | |||
プロデュース | ハロルド・バティスト | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
ドクター・ジョン アルバム 年表 | ||||
|
『バビロン』(Babylon)は、アメリカ合衆国のミュージシャン、ドクター・ジョンが1969年に発表した2作目のスタジオ・アルバム。
背景
デビュー作『グリ・グリ』(1968年)のアウトテイクと新曲が混在した内容である[1]。「ロンサム・ギター・ストラングラー」は、ジミ・ヘンドリックスやウェス・モンゴメリー等が歌詞の中で言及されているだけでなく、それらのギタリストの物真似も含まれている[2]。
評価
Richie Unterbergerはオールミュージックにおいて5点満点中3点を付け「ドクター・ジョンはなおもブードゥーとR&Bの融合に没頭しているが、ワイルドなマルディグラの熱狂という色調が強かったファーストLPと比べて、奇妙なほど寒々しくやけっぱちなムードとなっている」と評している[3]。また、David Gancherは1969年5月31日付の『ローリング・ストーン』誌で「ファースト・アルバムの不思議さや魔力も幾分持ち合わせているが、全体的には面白味がない。まとまりがなく、耳の中で崩れていく」と評している[2]。一方、ライノ・エンタテインメント公式サイトでは「必ずしも彼(ドクター・ジョン)のカタログにおける最良の入り口ではなく、確かにいわゆるメインストリーム・サウンドでないが、『バビロン』を好きになったならドクター・ジョンのディスコグラフィをより深く掘り下げていくしかないことは確かである」と紹介されている[4]。
収録曲
特記なき楽曲はマック・レベナック(ドクター・ジョン)作。
- バビロン - "Babylon" - 5:25
- グロウイン - "Glowin'" - 5:39
- ブラック・ウイドウ・スパイダー - "Black Widow Spider" - 5:01
- ベアフット・レディ - "Barefoot Lady" (Dr. John, Harold Battiste) - 3:10
- トワイライト・ゾーン - "Twilight Zone" - 8:15
- パトリオティック・フラッグ・ウェイヴァー - "The Patriotic Flag-Waiver" - 4:52
- ロンサム・ギター・ストラングラー - "The Lonesome Guitar Strangler" - 5:35
参加ミュージシャン
- ドクター・ジョン - ボーカル、キーボード、ギター、パーカッション
- リチャード・ディディマス・ワシントン - ギター、パーカッション
- アルヴィン・ロビンソン - ギター
- スティーヴ・マン - ギター
- ロニー・バロン - ハモンドオルガン
- ジョン・マカリスター - ピアノ、ゴング、チェレスタ
- アル・フレイジャー - ベース
- ジョン・ブードロー - ドラムス
- プラス・ジョンソン - サクソフォーン
- モリス・バキャミン - トランペット
- ジェシー・ヒル - バッキング・ボーカル、パーカッション
- シャーリー・グッドマン - バッキング・ボーカル
- タミー・リン - バッキング・ボーカル
- ハロルド・バティスト - アレンジ
脚注・出典
- ^ 大竹直樹 (2005年6月29日). “聴き手をニューオーリンズへと誘う、ドクターのヴードゥー・マジック”. nikkei BP. 2016年3月17日閲覧。
- ^ a b Gancher, David (1969年5月31日). “Dr. John Babylon Album Review”. Rolling Stone. 2016年3月17日閲覧。
- ^ Unterberger, Richie. “Babylon - Dr. John”. AllMusic. 2016年3月17日閲覧。
- ^ “Mono Mondays: Dr. John, Babylon”. Rhino Entertainment. 2016年3月17日閲覧。
「バビロン (ドクター・ジョンのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- バビロンの吊り庭.
- バビロンの都市またはその国民またはその文化の、あるいは、バビロンの都市またはその国民またはその文化に関する
- 紀元前539年以降(バビロン捕囚以降)のユダヤ人の歴史の期間の、または、ユダヤ人の歴史の期間に関する
- ユーフラテス川から汲まれた水をまかれたバビロンの段式庭園
- 天国に手を伸ばすことを意図したノアの子孫(おそらくバビロンで)によって建設された塔
- 紀元前536年にバビロニアのバビロンの捕囚から帰還までのユダとイスラエル史を伝えている2冊の旧約聖書本の第一
- 紀元前536年のバビロン捕囚からの帰還までの、ユダとイスラエルの歴史について語られている2冊の旧約聖書の第2
- バビロニアのバビロンの捕囚の後、エルサレムでユダヤ人の法律と崇拝を再構成する紀元前5世紀のラビの努力について書かれている旧約聖書本
- 彼らに偶像崇拝について警告しているバビロンに亡命中のユダヤ人へのエレミヤからのものとされる手紙からなる偽書
- 古代バビロンに住んでいた人
- 紀元前587年にバビロンに国外に追放された紀元前6世紀のヘブライ人の予言者
- ユダヤに二度侵攻し、バビロンを破り、バビロニア人によって破壊された後、ニネベを再建したアッシリアの王(紀元前681年に死去)
- バビロンという,メソポタミアの古代都市
- バビロン_(ドクター・ジョンのアルバム)のページへのリンク