バハルダールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バハルダールの意味・解説 

バハル‐ダール【Bahir Dar】


バハルダール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 05:33 UTC 版)

バハルダール

アムハラ語: ባሕር ዳር
州都
バハルダール市中心部
バハルダール
バハルダールの位置
北緯11度36分 東経37度23分 / 北緯11.600度 東経37.383度 / 11.600; 37.383
エチオピア
アムハラ州
バハルダール
面積
 • 合計 213.43 km2
標高
1,800 m
人口
(2015年)
 • 合計 243,300人
 • 密度 1,100人/km2
等時帯 UTC+3 (東アフリカ時間)
バハルダールのリゾート・ホテル

バハルダール (アムハラ語: ባሕር ዳር) はエチオピア北西部のアムハラ州の州都。 青ナイル川の源流のタナ湖の南岸に位置する。 2002年にはUNESCOの平和都市賞を受賞した[1]。 首都アディスアベバから約578 km北北西に位置する。 2015年の人口は24万3300人。

気候

バハルダール (1981年 - 2010年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 37
(99)
36
(97)
36
(97)
38
(100)
38
(100)
32
(90)
30
(86)
29
(84)
29
(84)
35
(95)
35
(95)
33
(91)
38
(100)
平均最高気温 °C°F 29
(84)
31
(88)
32
(90)
32
(90)
32
(90)
29
(84)
26
(79)
25
(77)
26
(79)
27
(81)
28
(82)
28
(82)
28.8
(83.8)
平均最低気温 °C°F 8
(46)
9
(48)
11
(52)
13
(55)
13
(55)
13
(55)
13
(55)
13
(55)
12
(54)
12
(54)
10
(50)
8
(46)
11.3
(52.1)
最低気温記録 °C°F 8
(46)
8
(46)
9
(48)
5
(41)
6
(43)
10
(50)
9
(48)
8
(46)
7
(45)
7
(45)
9
(48)
6
(43)
5
(41)
雨量 mm (inch) 2
(0.08)
2
(0.08)
12
(0.47)
28
(1.1)
80
(3.15)
205
(8.07)
396
(15.59)
375
(14.76)
211
(8.31)
87
(3.43)
12
(0.47)
6
(0.24)
1,416
(55.75)
平均降雨日数 (≥0.1 mm) 1 1 2 3 10 18 28 28 20 10 3 1 125
出典1:World Meteorological Organisation[2]
出典2:National Meteorology Agency (records)[3]

歴史

16世紀 - 17世紀、バハルダールが誕生した。 スペイン・ハプスブルク朝出身の建築家のペドロ・パエス英語版 (1564年 - 1622年) が活躍した[4]

19世紀中盤、テオドロス2世 (1818年 - 1868年) が軍を駐屯させたが、兵士の間でコレラが流行した為、ベゲムデル英語版に移動させた[5]

1937年4月23日、第二次エチオピア戦争の中でイタリア王国軍がゴンダールからバハルダールに進軍し、占領した。

1940年10月21日 - 22日、イギリス空軍がバハルダールを空襲した。

1941年4月27日、イタリア王国軍が撤収した[5]ハイレ・セラシエ1世 (1892年 - 1975年) の宮殿の1つがバハルダールに位置し、遷都も考えられていた。

1961年6月15日、バハルダールの3 km北で、青ナイル川に226 mの橋が架けられた[5]

1963年、ソ連が290万ブルをかけて技術大学を建設した。 農業機械、産業化学、電気、木工、加工、繊維、金属専攻が設置された。

1988年5月、エチオピア内戦の中で、第三革命軍 (TLA) の603兵団の本部が置かれた。

1990年3月3日 - 4日、第三革命軍はバハルダールから撤退する際に近くの橋を爆破した。 その後エチオピア人民革命民主戦線 (EPRDF) とデルグ英語版が占領した[5][6]

2007年1月6日 - 9日、国立投資市場及び貿易祭が開催された[7]

人口

  • 1984年5月9日:5万4800人
  • 1994年10月11日:9万6140人 (2万857世帯) (男:4万5436人、女:5万704人)
  • 2007年5月28日:15万5428人
  • 2015年7月1日:24万3300人[8]

民族

第一言語

宗教

バハルダール近郊のタナ湖の教会の壁画

ゲエズ語で礼拝を行うエチオピア・カトリックの大聖堂が有る。

観光地

ダム建設前の青ナイル滝
  • 青ナイル滝英語版:約30 km南

教育

交通

バハルダール空港入口

スポーツ

  • バハルダール競技場:6万人収容(国内最大)
  • バハルダール大学競技場:1万5000人収容

姉妹都市

関連項目

脚注

  1. ^ UNESCO Cities for Peace Prize, 2002 (PDF)
  2. ^ World Weather Information Service – Bahir Dar”. World Meteorological Organization. 2016年7月27日閲覧。
  3. ^ Climate of City: Bahir Dar”. National Meteorology Agency. 2016年7月27日閲覧。
  4. ^ Richard Pankhurst, The Ethiopians (Oxford: Blackwell, 2001), p. 103
  5. ^ a b c d "Local History in Ethiopia" (PDF) Archived 2008年4月8日, at the Wayback Machine. The Nordic Africa Institute website
  6. ^ Gebru Tareke, The Ethiopian Revolution: War in the Horn of Africa (New Haven: Yale University, 2009), p. 302
  7. ^ Bahirdar City to host trade fair marking Millennium celebrations”. WIC. 2006年11月30日閲覧。
  8. ^ City Population”. 2016年8月30日閲覧。
  9. ^ Census 2007 Tables: Amhara Region, Tables 2.1, 2.4, 2.5, 3.1, 3.2 and 3.4.
  10. ^ Sister Cities International (SCI)”. Sister-cities.org. 2013年4月21日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バハルダール」の関連用語

バハルダールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バハルダールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバハルダール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS