ハナスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハナスの意味・解説 

はな・す【放す】

読み方:はなす

[動サ五(四)《「離す」と同語源》

捕らえられたりつながれたりしている動物などを自由にしてやる。「を川に—・す」「猟犬を—・す」

握ったつかんだりしていたのをやめる。「母の手を—・す」「ハンドルから手を—・す」

手元から遠くにやる。手放す。「刀を—・したことがない」

矢や弾丸発射する。はなつ。

近くで—・しただけに狙いも狂わず」〈円朝真景累ヶ淵

料理で、や汁などに入れて散らす。「ナスに—・してあくを抜く」

(他の動詞連用形付いて

㋐あることをしたままほうっておく。「見—・す」

㋑ある状態を続ける。前に促音挿入されて「ぱなす」の形をとることが多い。「勝ちっ—・す」

[可能] はなせる

「放す」に似た言葉

はな・す【話す/×咄す】

読み方:はなす

[動サ五(四)

言葉相手伝える。告げる。語る。「事件を人に—・す」「電話で—・す」

相談する話し合う。「父に—・してから返事する

外国語を使う。「ドイツ語を—・す」

交際する。つきあう。

一條あたりに有徳なる人ありしが、年久しく—・したる人なりしが」〈仮・竹斎・下〉

遊里語で)遊女を買う。

鹿恋(かこひ)女郎を—・すくらゐの男は」〈浮・禁短気・六〉

→言う[用法]

[可能] はなせる


はな・す【離す】

読み方:はなす

[動サ五(四)

くっついているものを解き分ける。「付箋(ふせん)を—・す」「の身を骨から—・す」

他のものとの間を隔てる。その位置から遠ざける。「席を—・す」「少し—・して植える」「二人の仲を—・す」

二つのものの間に隔たりをつくる。間に距離を置く。「二位以下を大きく—・す」「業績同期生に—・される」

(「目をはなす」の形で)視線別の所に移す。「いたずらっ子なので目が—・せない」

除く。はずす。

「コレヲ—・シテワホカニナイ」〈和英語林集成

[可能] はなせる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハナス」の関連用語

ハナスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハナスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS