ニューフロンティア演説とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ニューフロンティア演説の意味・解説 

ニューフロンティア演説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 03:52 UTC 版)

ニューフロンティア」の記事における「ニューフロンティア演説」の解説

アメリカにおけるフロンティア未開拓地)は西部開拓進み1890年には消滅した。しかし40分にわたるこの日の大統領候補指名受諾演説においてケネディ宗教問題から語り、そしてアメリカ直面する問題として、平和と戦争無知偏見貧困豊かさといった問題に「ニューフロンティア」という概念を再提示した。 「今晩私はかつて最後フロンティアであったところに西に向かって立っています…開拓者たちは身の安全も快適な生活も、時には自分の命さえも捨ててこの地に新しい世界を築くためにやって来たのです…今日はこうした戦い終わったアメリカフロンティアは無いと言う人がいでしょう問題はまだ解決していません。」 「今日、我々はニューフロンティア直面してます。1960年代フロンティア未だ知られ機会と道、未だ満たされ希望脅威孕んだフロンティア…私はあなた方一人ひとりにこの新しフロンティア新し開拓者となるように求めたい。」 「私は米国民与えようとしているものでなく、求めているものであるプライド訴えるものであり、財布訴えるものではない。より大きな安全ではなく、より大きな犠牲約束差し出すものであるニューフロンティアは、我々が求めよう求めまいが、ここにある。…公共利益私的利益か、国の発展衰退か、新鮮な進歩空気凡庸な陳腐空気か…の選択迫られているのである。」 「ソ連将来のために現在を犠牲にしているのに、我々は現在を犠牲にできるでしょうか。それができなければ現在を享受するために将来犠牲にしなければならない。」(注:後に日本ではソ連将来のために現在を犠牲にしている。我が国現在のために将来犠牲にしている」とも訳された。) 当時アメリカ東西対立冷戦のさなかにあり、ソ連攻勢追い上げられていた。3年前スプートニク・ショックと言われソ連人工衛星打ち上げ宇宙開発分野ソ連先んじられ、やや停滞していたアメリカに、ニューフロンティアという言葉新鮮に響き当時目標失っていた国民明確な方向与え言葉であったケネディ1960年11月8日アメリカ大統領選挙において共和党候補リチャード・ニクソン破り翌年1961年1月20日に第35大統領就任した

※この「ニューフロンティア演説」の解説は、「ニューフロンティア」の解説の一部です。
「ニューフロンティア演説」を含む「ニューフロンティア」の記事については、「ニューフロンティア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニューフロンティア演説」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニューフロンティア演説」の関連用語

ニューフロンティア演説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニューフロンティア演説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニューフロンティア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS