ナンテンハギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > ハギ > ナンテンハギの意味・解説 

なんてん‐はぎ【南天×萩】

読み方:なんてんはぎ

マメ科多年草原野生え、高さ3060センチ一対小葉からなり互生する夏から秋紅紫色蝶形の花を開く。若葉をあずきとよび、食用にする。

南天萩の画像

南天萩

読み方:ナンテンハギ(nantenhagi)

マメ科多年草薬用植物

学名 Vicia unijuga


ナンテンハギ マメ科

ナンテンハギ
マメ科
収穫時期 食べられる部位 清見町での呼び名
3月5月 若葉

アズキナ


芽 葉 花

味わう

若いはくせがなく、味もまろやかで、上品な風味が昔から愛されてきた。
ゆでて和え物や、おひたし煮物に。

薬効

特にはありません。


DATA
一般に葉の形ナンテンに、花の形がハギ似ていることからナンテンハギと呼ばれているが、飛騨地方では、アズキナの名の方が知られており、畑などで栽培されている家庭珍しくない
荒れ地などに普通に見られる多年草で、木質の太い根を持ち40から50程度株立ちしていることもある。
夏から秋にかけて、根本小さな紫色花を咲かせる
【清見情報
煮るときにアズキを煮る匂いを出すところから、アズキナ方言名がある。

ナンテンハギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 04:47 UTC 版)

ナンテンハギ(南天萩[3]学名: Vicia unijuga)とは、マメ科ソラマメ属多年草である。別名、アズキナ(あすき菜)[3]、フタバハギ[4][3]、タニワタシ[4]ともよばれる。和名の由来は、漢字で南天萩と書き、ナンテンの葉に似ていることから名付けられている[2][5][4]。別名のフタバハギは、小葉が2枚であることから二葉萩の意味である[5][4]中国名漢名)は歪頭菜[4][1]、歪頭葉[2]


  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Vicia unijuga A.Braun ナンテンハギ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年12月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 堀田ほか編 1989, p. 1092.
  3. ^ a b c d e f g h i j k 金田初代 2010, p. 50.
  4. ^ a b c d e f g h i 邑田・米倉編 2012, p. 524.
  5. ^ a b c d e f g h i j 高橋秀雄監修 1990, p. 161.
  6. ^ 宮脇昭ほか編 1994, p. 549.
  7. ^ a b c d e f g ナンテンハギ(南天萩)(マメ科 ソラマメ属)”. 草花図鑑. 野田市. 2023年12月10日閲覧。
  8. ^ a b c d 中山・井之口・南谷 2002, p. 375.
  9. ^ 松村忍 (2015年5月21日). “ナンテンハギ/ナンテンハギ/なんてんはぎ/南天萩”. 庭木図鑑 樹木ペディア. 2023年6月25日閲覧。[出典無効]


「ナンテンハギ」の続きの解説一覧



ナンテンハギと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナンテンハギ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||



8
8% |||||

9
6% |||||

ナンテンハギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナンテンハギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ひだ清見観光協会ひだ清見観光協会
(C)2024 ひだ清見観光協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナンテンハギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS