トーマの心臓とは? わかりやすく解説

トーマの心臓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/24 23:16 UTC 版)

トーマの心臓』(トーマのしんぞう)は、萩尾望都による日本漫画作品。漫画雑誌『週刊少女コミック1974年19号から52号に連載された。


注釈

  1. ^ 『トーマの心臓』のテーマについて、萩尾は「テーマはですね、いつ人は愛を知るのか、愛に目覚めるのか」と語っている[1]
  2. ^ 『萩尾望都マンガの魅力』(鈴木志郎康著 清山社 1978年)のインタビューで萩尾は「その後イギリスへ旅行して、『ジーザス・クライスト・スーパースター』の映画をみました。これでキリスト教と、宗教の救いについていろいろ考えて、そして、やっと『トーマの心臓』の結末が頭に浮かびました。」と語っている。
  3. ^ 『トーマの心臓1』(小学館文庫・旧版 1980年)の作者あとがきに「いつだったか、ディディエ・オードパン主演の『悲しみの天使』という、男子寮を舞台にした友愛(?)映画を見たのですが(中略)、見ていた私は自殺した少年に同情するあまり立腹し、“恋愛の結果一方が自殺し、一方が「悪かった」と後悔して、そしておしまい、なんて、どうもその後が気になってしまう”といらだち、“じゃあ、誰かが自殺したその時点から始まる話をつくってみよう”というのでつくった話が実は『トーマの心臓』です」と記載されている。
  4. ^ オスカーに「アルツト」(Arzt、ドイツ語で「医師」の意味)と呼ばれている。
  5. ^ そのため、トーマとエーリクは「はとこ(またいとこ)」である。
  6. ^ 「番外編ではありません。後日談でもありません。」と作者は記している[5]
  7. ^ CREA』1992年9月号「特集THE少女マンガ!! 夢の永久保存版」のインタビューの中で、作者は「最初この3部作を描きあげれば終わるはずだったのですが、やっているうちにアイデアが次々浮かんできて、時間のあいまを埋めていくようにストーリーが膨らんできました」と語っている。
  8. ^ 翌年の創立祭の前日に溺れたのは学校の名と同じガブリエル・スイスという上級生で、作品の中では溺れたというだけで死んだとの記載はない。しかし、『別冊少女コミック』1973年6月号に掲載された第3話の冒頭のあらすじに「この学校にはへんな伝説があった。2年まえロビン・カーという少年が張り出し窓から川へ落ち、それからその幽霊がでて毎年同じ日にだれかが死ぬというのだ。」と記載されており、ロビン・カー以後「同じ日にだれかが死ぬ」に該当するのは、この時点ではガブリエル・スイス以外にはいない。
  9. ^ 「みんなでお茶を」は『トーマの心臓』が『週刊少女コミック』に連載中の時期に『別冊少女コミック』に掲載された作品で、メガネを外した助手Aに対し「メガネかけろオスカー。今回はワキ役なんだ、カッコつけるな!」と作者自身がコマの隅でツッコミを入れている。また、『花嫁をひろった男』(『週刊少女コミック』1971年 春の増刊号)の主人公の名前もオスカーで、外観も両方のオスカー・ライザーによく似ているが、名字は不明である。
  10. ^ 作品中には冒頭に登場する校舎の外壁や冒頭およびエンディングに登場する鉄道駅の柵や列車の車両後部に原子力のマークがついた看板やヘッドマークが付けられているほか、劇中では和彦が薫に対し「発電所の事故の後遺症でね、(和彦の親が)2人とも死んでしまった」と話すなど、その設定を匂わせる描写、小道具もみられる。なお、「夏休み」期間ではなかったが、実際に1999年9月30日に茨城県東海村で2人が死亡した、当時としては国内史上最悪の原子力災害である「JCO臨界事故」が起きている(参考までに劇中に登場する駅から臨界事故が起きたJCOまで、直線距離で約36キロメートルほどしか離れてない)。
  11. ^ オープニングのタイトル表示直前とエンディングでスタッフロールに名前が載らない少年役(同じシーン・格好で登場)でも出演しているため、実質3役をこなした。
  12. ^ 恩田陸は『夏の名残りの薔薇』(文春文庫)巻末「恩田陸スペシャル・インタビュー」の中で、『ネバーランド』の念頭にあったのが『トーマの心臓』だと説明している。
  13. ^ 著者は『踊るギムナジウム』(徳間書店)のあとがきで、同作品について「萩尾望都のギムナジウム物のパロディーかオマージュか、そんな物に挑戦したつもり」で、「(同作品に登場する)ルートヴィヒの髪が長いのは、『トーマの心臓』に登場するサディスティックな上級生サイフリートが長髪だったから」と説明している。

出典

  1. ^ 『文藝別冊〔総特集〕萩尾望都 少女マンガ界の偉大なる母』(河出書房新社 2010年 ISBN 9784309977348)に収載されているマット・ソーンの評論「萩尾望都と私とシンクロニシティと」より。
  2. ^ a b 『萩尾望都マンガの魅力』(鈴木志郎康著 清山社 1978年)のインタビューより。
  3. ^ 朝日新聞(1994年3月9日)の「むかし少年 もと少女」のコーナーより。
  4. ^ grape fruit(グレープフルーツ)』(新書館)に1981年7月に掲載されたエッセイ「しなやかに、したたかに」より。エッセイ集『思い出を切りぬくとき』(あんず堂 1998年 ISBN 4872822315河出文庫 2009年 ISBN 4309409873)に収載されている。
  5. ^ a b 萩尾望都『トーマの心臓II』小学館〈Flower Comics Special 萩尾望都Perfect Selection 2〉、2007年7月31日。ISBN 978-4-09-131129-0  296ページ参照。
  6. ^ エッセイ集『思い出を切りぬくとき』(あんず堂 1998年、河出文庫 2009年)に収載の「しなやかに、したたかに」参照。
  7. ^ 『週刊少女コミック フラワー・デラックス』1976年8月28日号に掲載。
  8. ^ スタジオライフ公式HP2003『トーマの心臓』キャスト一覧
  9. ^ スタジオライフ公式HP2010『トーマの心臓』『訪問者』キャスト一覧
  10. ^ スタジオライフ公式HP2014『トーマの心臓』キャスト一覧
  11. ^ スタジオライフ公式HP2016『トーマの心臓』『訪問者』『湖畔にて』キャスト一覧
  12. ^ スタジオライフ公式HP2022『トーマの心臓』
  13. ^ “深津絵里が美少年に!『1999年の夏休み』デジタルリマスター版公開”. シネマトゥデイ. (2018年7月26日). https://www.cinematoday.jp/news/N0102246 2018年7月29日閲覧。 



トーマの心臓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 02:07 UTC 版)

FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜」の記事における「トーマの心臓」の解説

萩尾望都による漫画川島プロデューサーインタビュー語ったところによると本ゲーム音楽は、この漫画映画化作品1999年夏休み』の雰囲気やその映画使われ中村由利子によるピアノ雰囲気影響受けている。

※この「トーマの心臓」の解説は、「FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜」の解説の一部です。
「トーマの心臓」を含む「FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜」の記事については、「FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トーマの心臓」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーマの心臓」の関連用語

トーマの心臓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーマの心臓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーマの心臓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS